ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
もみじ0110月最後の週末は岐阜県せせらぎ街道から飛騨高山へ紅葉を見に行きましたもみじ02

もみじ01諒ももう中二、僕とほとんど変わらんぐらいデカなりました男の子ニコニコ

紅葉を見てきました~♪



もみじ01秋晴れの紅葉はホントに美しく、心が洗われる感じですキラキラ

もみじ01久々にのんびりできましたどんぐり



去年から恒例になったせせらぎ街道の紅葉狩りもみじ01

今年もずいぶん前から楽しみにしてましたぴよこ3

前日、kazurinさんから連絡があり、今回は御一緒する事にチョキ

ひでちゃん、kazurinさんファミリーと一緒で楽しみですニコニコ

去年同様にカオレにほど近いパスカル清見(踊り子さんの名前とちゃいますよ汗)で朝8時に待ち合わせです

自宅を朝5時過ぎに出発、途中で2回ほど休憩しパスカル清見には朝7時40分頃到着クラッカー

もうすでにkazurinさんもひでちゃんも着いてましたビックリ

土曜日はお天気がいいのでちょっと散策晴れ

紅葉を見てきました~♪



標高800mのこの辺りはすでに紅葉も見頃もみじ02

紅葉を見てきました~♪



紅葉を見てきました~♪



ここまで来たら絶対に立ち寄る場所が二か所あります

もちろん大好きなカオレオートキャンプ場ランタンと小野さん&ともちゃんのesse cafeコーヒーカップです

まずはカオレへ行く事にしましたダッシュ

紅葉を見てきました~♪



紅葉を見てきました~♪



今年も大勢のキャンパーで大賑わいだったキャンプ場

今はひっそりと本来の姿で迎えてくれます

この辺りの山もきれいキラキラ

紅葉を見てきました~♪



ここから小野さんに連絡してと言うか、叩き起こしてお次はもちろんesse cafeへ

かなり肌寒いので槇ストーブに火を入れます焚き火

紅葉を見てきました~♪



美味しいコーヒーコーヒーカップをいただきながら、しばし小野さんとともちゃんとみんなでワイワイお話ぴよこ3

10時頃になったので、また来る事を約束していざ、せせらぎ街道へダッシュ

紅葉を見てきました~♪



標高が上がるにつれてどんどん見事な紅葉もみじ02もみじ01

紅葉を見てきました~♪



紅葉を見てきました~♪



おっとびっくり 三輪のチャリや~自転車

紅葉を見てきました~♪



紅葉を見てきました~♪



紅葉を見てきました~♪



標高の一番高い西ウレ峠(1113m)

紅葉を見てきました~♪



お天気もいいのですごい人出ですビックリ

ちょっと車を停めるスペースが見当たりません汗

紅葉を見てきました~♪



峠を少し下ったところに駐車場があったのでそこへ車を停めました

紅葉を見てきました~♪



ここもきれいですキラキラ

紅葉を見てきました~♪



そこから次のポイントは大倉滝のパーキング

紅葉を見てきました~♪



この前、ひでちゃん、や~さんとお蕎麦を食べた清見庵

記念撮影カメラの邪魔をする諒

親譲り???汗

紅葉を見てきました~♪



そんなところへ、またまた三輪チャリ自転車登場びっくり

紅葉を見てきました~♪



kazurinちゃんはと言えば・・・・電球

田舎の実家から出てきました~キノコ2

紅葉を見てきました~♪



ちょうどお昼前でお腹も減ってきたので高山で買い食いぶた牛おにぎり

宮川の紅葉はまだまだですもみじ02

紅葉を見てきました~♪



駅前に車を停めて高山の中心街へ歩きますが、美味しそうな誘惑に負けて汗

飛騨牛のにぎり寿司&串をお買い上げ~牛

紅葉を見てきました~♪



100m程歩くと・・・・

牛多子焼牛汗

またまたお買い上げ~タラ~

紅葉を見てきました~♪



お次はみたらしだんこ・・・・・タラ~タラ~

これまたお買い上げ~汗汗

紅葉を見てきました~♪



う・う・う・うなぎやぁ~

とりあえずパス汗

紅葉を見てきました~♪



やっとの思いで古い街並みに到着

紅葉を見てきました~♪



この後、とらやのいちご大福を逝ったのは言うまでもなく・・・・汗汗汗

最後はトドメの日本一美味しいメンチカツびっくり

紅葉を見てきました~♪



どれもこれもすこぶるウマいのですが、特にメンチカツは最高クラッカー

もう腹いっぱいで動けませんわぶた

途中で見かけたきれいな蝋燭

紅葉を見てきました~♪



懐かしい薬も

紅葉を見てきました~♪



この後、宮川沿いのお店でげんこつ買ったり、ネームを入れてくれるお箸をかったりでクタクタになりました

ちょっと休憩

紅葉を見てきました~♪



お天気も良くってホント最高の秋晴れ晴れ

紅葉を見てきました~♪



午後3時半頃にkazurinさんたちとお別れし、とりあえず駅前のホテルにチェックイン

夜は近くの民芸居酒屋で美味しい郷土料理をいただきましたビールイカおにぎり牛

が、このへんから自分の体調に異変が・・・汗

なんか寒気とだるさが襲ってきました

ホテルへ帰っても、まだ夜7時半頃でしたが、即ダウンダウン

そのまま途中、何度か目が覚めましたが、そのまま朝まで寝てましたZZZ…

おかげで美味しい料理の写真は一枚も無しタラ~

翌日、朝起きてみると結構調子がいい

これなら大丈夫と言う事で、朝食を済ませてからせせらぎ街道を一路、esse cafeへダッシュ

せせらぎ街道入口の道の駅でイベントが開催されていたので立ち寄りました

紅葉を見てきました~♪



たくさん出店が出て地元の食品なんかが販売されてます

ステージでは近くの保育所の園児たちのお遊戯が

なんか、変わったゆるキャラも

ひだぎゅうちゃん牛

紅葉を見てきました~♪



よぉ~く見ると『もーかるくん

まったくかわいげの無いネーミングブロークンハート

紅葉を見てきました~♪



こんなんもありますねん

紅葉を見てきました~♪



紅葉を見てきました~♪



雨の中、30分前ぐらいから長蛇の列となったので、もちろんパスしました

5ヶ所の出店で買い物をすると抽選会でガラガラができます

諒が挑戦し見事に焼きサバ寿司をGETびっくり

ホンマに運が強いわアップ

紅葉を見てきました~♪



イベント会場を後にして、せせらぎ街道を紅葉ドライブ車

昨日は大賑わいでしたが、雨の日曜日はガラガラ

西ウレ峠の駐車場にも楽勝で停める事ができました

紅葉を見てきました~♪



昨日より紅葉も深まった感じがしますもみじ01

紅葉を見てきました~♪



紅葉を見てきました~♪



老谷に向かう橋の上からの紅葉もきれいですキラキラ

紅葉を見てきました~♪



お昼前にはesse cafeに到着クラッカー

紅葉を見てきました~♪



去年同様、高山駅で買ってきた飛騨牛しぐれ寿司をesse cafeで食べました牛

紅葉を見てきました~♪



紅葉を見てきました~♪



これ、ホンマに美味しいです

超お勧め

雨のesse cafeコーヒーカップはあいにく少々お暇でした

お昼の2時半頃までゆっくりさせてもらい、ここで小野さん、ともちゃん、ひでちゃんと再会を約束してお別れ

帰り道はどこも混雑せず、ゆっくり帰り、夕方5時半頃に帰宅しました

今回も御一緒していただいた、kazurinさん、なっちゃん、てぃなちゃん、今年も一緒のひでちゃん、それにいつも楽しい小野さんとともちゃん、ホンマおおきにでした

次はめいほうスキーの頃かな?


紅葉のせせらぎ街道~高山、esse cafeは最高でしたびっくり




このブログの人気記事
ぼちぼちキャンプ復活! 志摩、南淡路、カオレ!
ぼちぼちキャンプ復活! 志摩、南淡路、カオレ!

キャンプ復活!
キャンプ復活!

白川渡オートキャンプ場 13年ぶり!
白川渡オートキャンプ場 13年ぶり!

同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
カオレキャンプ前日は・・・
おじいさんの古時計
宮津へ その2  大内峠一字観公園
宮津へ その1
大阪アウトドアフェスティバル2014
二見シーパラダイス
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 カオレキャンプ前日は・・・ (2014-08-20 18:00)
 おじいさんの古時計 (2014-05-26 00:12)
 宮津へ その2  大内峠一字観公園 (2014-04-11 01:00)
 宮津へ その1 (2014-04-10 23:02)
 大阪アウトドアフェスティバル2014 (2014-03-09 19:50)
 二見シーパラダイス (2013-07-29 20:50)

この記事へのコメント
★ゆっちゃんさん
こんにちは

紅葉始まってるんですね♪

我が家からは結構近いので
今度の休日にでも行って見たいと思います

飛騨牛が超うまそうです

日本一うまいメンチカツが食べてみたいです♪

やはり私は花より団子派です(笑)
Posted by じじ1202 at 2012年10月31日 10:48
こんにちは。

せせらぎ街道の紅葉、綺麗ですねえ。

土曜日の天気はとても気持ちよかったと思います。

ウチはマイと二人で和歌の浦の方まで釣りに行ってたんですけど、
あまりの陽気に、危うく泳ぎそうになりました。

ヒデちゃんも小野さんも楽しそうやなあ。
Posted by マス太 at 2012年10月31日 14:06
おつかれです

1枚目の息子さんとの写真いいかんじやねー  僕の中学時代のひね方とは大違いですわぁ(笑)  たてにすくすく伸びてうらやましぃ うちの娘は僕ににてよこにすくすくすく伸びてます(笑い)

秋のカオレきれいやねー 癒し効果抜群やねー

僕は先週、湯の原で風と雨とカメムシと戦ってました。今週も懲りずに湯の原でカメムシと勝負してきます。(半端じゃないカメムシの量でしたよ)
Posted by こーちゃん at 2012年10月31日 14:40
こんにちは~^^

紅葉綺麗ですね。

ほんまに鮮やかという言葉がピッタリですわ。

小野さんやひでちゃんもお元気そうでなによりです。

高山に行ったらやっぱり買い食いですよね~(笑

僕は月曜日岐阜まで行きましたが、市内だったので紅葉は全くなし。
しかもカオレまでめちゃ遠いので、あっさり帰ってきました(笑

次にカオレ行けるのは、来年のGWですね。
ちょっと先長いですわ~
Posted by しばちゃん at 2012年10月31日 14:56
こんばんは。先週はお疲れさまでした~

体調大丈夫ですか?

秋晴れの最高の天気の中で、本当に気持ちのよい旅でした。

天気よし、景色よし、食べ物よしで言うことなしでしたね!

今年何回行ったかな~と思うと数え切れないほど行きましたが、

何度行っても本当にいいところですね。


さすがに今年はこれで最後じゃないかと思いますが、

年が明けたらまたスキーも行きましょう!!
Posted by kazurin0818 at 2012年10月31日 22:25
こんばんは。

紅葉狩り、高山買い食い、esseでの談笑・・・、ほんま最高の休日ですね。

高山といえば、私も土曜日の3時過ぎから4時過ぎまで、古い町並みにいたんですよ~。社員旅行で・・・。
そんな奇跡みたいなこと起きないかって思いながらも、ゆっちゃんさん、ひでさんの姿を探しまくってました(笑)。
日本一おいしいメンチカツ屋ってどこです?何回も行ってるけど見たことないです。

秋のカオレもいい感じで、特別オープンしないかな~。
Posted by あまちゃん at 2012年10月31日 23:25
★じじ1202さん

毎度おおきにです。

せせらぎ街道の紅葉はホントに見事です。

今週末あたりは見頃だと思いますので、ぜひ行ってみて下さい。

高山の飛騨牛はどこで買い食いしても、あまりハズレはないと思いますが、とにかくどこへ行っても飛騨牛だらけですわ。笑)

このメンチカツはホンマに激ウマでした。

僕はメンチカツ好きなので3個ぐらい行けそうですわ。

高山の景色を楽しむ前に、どうしても美味いもんに目が行きますね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2012年11月01日 07:58
★マス太さん

毎度おおきにです。

土曜日はホンマええ秋晴れでしたね。

せせらぎ街道も飛騨高山も最高に気持ち良かったですわ。

ここの紅葉はホンマに見事です。

ドライブしながらでも充分楽しめて溜息が出るほど綺麗です。

マス太さんはまた潜りに行ってると思ってました。笑)

ライブの日もいい天気になって欲しいですわ。
Posted by ゆっちゃん at 2012年11月01日 08:07
★こーちゃん

毎度おおきにです。

子供たちの成長はホントに早いですね。

ついこの間までは小さいなぁ〜って思ってたのが、気がつくと自分とあまり変わらんやんってビックリしますわ。

湯の原、そんなにカメムシだらけやったんですか?

僕も数年前にぬくみでカメムシの大群と遭遇しましたが、ホンマに凄かったですわ。

あっという間にペットボトルがカメムシでいっぱいになりました。

こいつらは越冬するので、半年経っても車から出てきました。

ホンマに嫌なヤツですね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2012年11月01日 08:17
★しばちゃん

毎度おおきにです。

せせらぎ街道の紅葉はホンマに見事です。

何か心が洗われるような美しさでした。

ひでちゃんも小野さんもすこぶる元気で楽しかったですよ。

せっかく岐阜県に仕事に行ったのに残念でしたね。

でも岐阜県は広いからちょっと立ち寄るのは大変ですね。

高山の買い食いも久々に行くと最高です。

メンチカツ、ホンマに美味かったですよ。

飛騨牛バーガーも食べたかったけど腹一杯で食べられず残念でした。

次回、小野さんに会えるのは、一緒にめいほうでスキーの時ですね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2012年11月01日 08:30
★kazurinさん

毎度おおきにです。

お疲れ様でした。

土曜日の夜はホンマに体調が最悪で、せっかくの旅行なのにみんなと楽しい夜が過ごせませんでした。

にしても、紅葉は素晴らしかったですね。

高山での買い食いもめっちゃ美味かったですわ。

小野さんやともちゃん、ひでちゃんにも会えて最高の秋の休日になりました。

次回はめいほうスキーですね。

今からめっちゃ楽しみです。

ぜひ、一緒に行きましょう。
Posted by ゆっちゃん at 2012年11月01日 12:27
★あまちゃん

毎度おおきにです。

せせらぎ街道も飛騨高山もesse cafeも最高でしたよ。

秋の紅葉の時期はホンマに癒されます。

土曜日のお昼3時頃はまだ古い街並み周辺をウロウロしてました。

あまちゃんが来てるの知ってたら一生懸命探すのに。

日本一のメンチカツはコンビニから山側に上がった一本目の通りを右へ入った所ですねん。

なかなか説明するんが難しいから今度は一緒に行きましょう。
笑)
Posted by ゆっちゃん at 2012年11月01日 12:36
こんばんは~。

紅葉、いいですねぇ~。

近所でもこの数日で紅葉が進みましたが、同じような樹が植わってるからこうも見事には紅葉しないですよね。

馬瀬川に紅葉、お似合いですね。

それにしても諒君、くじ運相変わらずですね。

うちも来年またカオレ行きます。
メンチカツも飛騨牛にぎりも食べたいです!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年11月01日 19:50
★にしちゃん

毎度お置きにです。

せせらぎ街道の紅葉はホントに見事ですよ。

丸ごと紅葉した山がいくつも続いてます。

赤、黄、緑のバランスが凄いですわ。

諒はくじ運強いですね。

僕もずっと強烈に強かったのでこれも遺伝?

来年のGWはカオレでキャンプしてメチャクチャ美味しい飛騨牛シリーズを食べに行きましょう。
Posted by ゆっちゃん at 2012年11月01日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
紅葉を見てきました~♪
    コメント(14)