ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月11日

今年もマンションにクワガタが飛んできました♫
ミヤマ、ノコギリ、たくさんいてます
狭い虫かごでガサガサしてます





  


青い星滋賀県の『や~さん別荘』の近くに小さな池があります。

ここにはモリアオガエルが産卵に来るようで泡状の卵がぶらさがってましたビックリ



毎年4月~7月に産卵しに来るようで、泡状の中でオタマジャクシになり、雨に日にこの泡が流れ落ちてオタマジャクシも池に落ちるのだそうです電球



でも、モリアオガエルのオタマジャクシは安心していられません汗

池の中ではヤゴやゲンゴロウ、それにイモリなんかがこのオタマジャクシを食べようと待ち構えているのです汗汗

特にイモリはこの時期、落ちてくるオタマジャクシを池の中でまだかまだかと待ち構え、落ちてきたところをパクパクと食べるんだそうです怒

生き延びたオタマジャクシは池の周りの水辺で成長し、大人になると森の中で暮らすそうですおうち

これがこの前、この池で捕まえたイモちゃんタラ~



家の水槽ではちゃ~んと餌を与えられて大人しくしてますが、なかなかの悪?ですねパンチ

でも、彼らも生きて行かなれけばならないので仕方ないか・・・

モリアオガエルはアマガエルと良く似てますが体が大きく、オスは体長5cm程、メスは7cm程になるそうですキノコ2





以上2枚の写真はインターネットから拝借しました。

僕が以前、比良山で見かけたのは上のまだらではない方でした。

この小さい池にも珍しい生き物たちが必死で生きてるんですねぴよこ3

いつまでも、そのままであって欲しいものです。  


2009年05月13日

5月10日、『グリーンランドあさけ』の脇を流れる『朝明川』対岸に『あさけざる』出没。
数えただけで10頭以上は居てました。
木の枝を揺すって、威嚇しながらこちらを睨みます。怒
僕の撮影ではありません。
なかなか、良く撮れてます。ぴよこ3


                                       撮影:みーたん(いーちゃんの嫁でした。)

幼少のころ、和歌山城のサルに『前田のクラッカー』をフェンス越しにやろうとしたところ、クラッカーだけではなく、僕の指までガブッ!!! ウワーン
大ケガをしました。

それでも動物は大好きですハート  


2009年04月07日

今日、家に帰ると、こんなお客さんが・・・・・



溶岩のすき間に生きる海水の小さなエビです。
このピクシーシュリンプ、水中のバクテリアやコケを食べて生きているそうです。



長生きしてほしいなぁ・・・・・・・・  


2008年10月20日

先日、かわいがっていウパちゃんが天国へ逝ってしまいました。ウワーン
水槽が空いて寂しいので、近所の用水路でメダカを捕ってきて入れました。
あまり上手に写せなかったのですが・・・・・
家のすぐ近くで捕まえる事ができるので、まだまだ交野市も自然が豊富です。



こっちにはカメ2も。
ちびた(イシガメ)と、くろ吉(クサガメ)です。
こちらは、メッチャ元気。



このカメ2も家の近くでGET!!!
でも、もうすぐ冬眠の季節ですね。
やっぱり逃がしてやろうかな?
そんなことしたら、諒が怒るしなあ・・・・・・・・・・・・・・・  


2008年08月31日

今日、表に出てみるとデカいトンボが!!!
何と、このあたりでは珍しいオニヤンマではないですか!!!
即、網でとっ捕まえました。



かなり、立派なトンボです。
かなり、飛んだみたいで羽も少しボロボロになってました。
  続きを読む


2008年08月24日

夏場のキャンプ、避けられないのは虫刺されですね。
動物や虫たちが住んでいる場所へ人間がキャンプに行くので、刺されるのは当たり前。
蚊などは大したことありませんが、嫌なのはブヨです。

これが憎きブヨ
(写真は社団法人日本皮膚科学会より拝借しました、)

ブヨは3~5mm、きれいな渓流で育つそうです。
だから、都会では刺されないんですね。

僕も前回のカオレで足首あたりをかなりやられました。
フリーサイトの短い草地(芝地?)にたくさんいるようです。

何度も刺されているうちに免疫ができるらしいのですが・・・・・
僕も数え切れないほどブヨにはやられましたが、それでも3日間ほどパンパンに腫れました。
何か良い予防策はないかと思っていたら、かわちゃんがこんなのを探してくれました。

以前、NHK教育に出演されていた鈴木達志さんのHPより
ブヨの特効薬はコレ

僕もさっそく試してみましょう。  


子供の頃から『カメ獲り博士』と異名を持っとります。
イシガメ、ミドリガメ、クサガメ・・・・・
交野に引っ越して来てからも、毎年、春になると近くの田んぼの用水路でとっ捕まえてます。
冬眠する前には、また、用水路に逃がしてやる事の繰り返し。



今日、とっ捕まえたのは『クサガメ』、日本の川や池、沼などにいる最も代表的なカメです。

実は先週、もう一回り大きいのを捕まえましたが、翌朝には脱走して姿はありませんでした。ダッシュ
この『チビ太』(←子供が早速、命名。)、脱走するには、まだ小さいですね。

当分は子供のペットです。ニコニコ

翌24日も『チビ太』の仲間探しに・・・・・・
  続きを読む


このとぼけた顔をしたのが、ウチのペットの『ウパちゃん』です。
ちょっと見ると、てるてるくんに見えない事もないかな?晴れ

2日に1回のお食事タイムも長期キャンプの間はおあずけ。ガーン
今日、明日はちょっと多い目に餌をあげますよ。テヘッ



本当の名前は『アホロートル』と言って、サンショウウオの仲間です。
サンショウウオが子供のままで成長が止まったのがウーパールーパーだそうです。
そやけど『アホロートル』っちゅう名前も結構面白いですね。



僕、『ウパちゃん、留守は任した!!!』
ウパ、『ヘイヘ~~イ まかしといて~~』チョキ