ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

昨年9月の台風12号によって紀伊半島は甚大な被害に見舞われました

天川村も例外ではなく坪内地区では全世帯の9割が浸水、天川中学校も2階まで浸水し、隣接する教員宿舎も押し流され講師の方がお亡くなりになられました

また、天川弁財天も社務所が人の背丈ほど床上浸水し、太鼓橋も流出・・・・・

中学校下流部で土砂崩れが起こり天然土砂ダムが形成され、川をせき止めた事が原因で大きな水害をもたらしたようです

その後、天川村は多くの人たちの努力によってかなり復興し、みのずみオートキャンプ場の辺りは以前とは何ら変わらないように見えます

まだまだ風評被害もある様ですが、何とか元の天川村に一日も早く戻って欲しいと願うばかりです


今年はみのずみオートキャンプ場で天川村復興イベントが開催される予定です

僕も久しぶりにLIVEをする事になりました





天川村復興に向けて、微力ながらお役に立てれば幸いです
  


ピンクの星みのずみオートキャンプ場 奈良県 天の川

近畿では屈指の人気キャンプ場

施設も充実しており常に清潔、細かい玉砂利を敷き詰めたフラットなサイトは寝ごこち抜群、また雨の日も水が浮いたりはしない

天の川の透明度は極めて高く、渓流釣り(有料)も楽しめる

川遊びは大人から子供まで幅広く楽しめ、大岩ダイブのポイントあり

近くには日帰り温泉施設である天の川温泉や洞川温泉がある

また、天の川沿いに小さな商店もあり、ちょっとした食料品等ならここで間に合う

ゴミは分別回収






青い星桑野橋河川公園 滋賀県 安曇川

朽木村を流れる安曇川河川敷のキャンプ場

料金は格安でサイトはフリーで広大、緑も多く雰囲気も良い

このキャンプ場のトイレはボットンでお世辞にもきれいとは言えないが、キャンプ場のすぐ近くの公衆トイレは水洗で新しい

また、炊事場は無く、地面から立ちあがった水道管が2ヶ所ほどあるだけ

イン、アウトもほぼ自由なので施設のお粗末さはこれで補える

この辺りの安曇川は透明度もそこそこで泳ぐには全く支障なし

少し深いところもあるが、全体的に浅瀬のイメージ

近くの朽木てんくう温泉が日帰り入浴できる

買物のできる商店は朽木道の駅周辺に多少あり

ゴミは分別回収






黄色い星深山キャンプ場 滋賀県 愛知川

永源寺ダム上流に点在する簡素なキャンプ場のひとつ

こじんまりした場内の雰囲気は良く、木々が残され、ほどよい木陰をつくってくれる

サイトは狭いが混雑する時期を避ければ広々使えて快適

炊事場には屋根が無い、またトイレはボットンだがあまり臭わない

この周辺のキャンプ場には珍しいコインシャワーが設置されている

日帰り温泉施設の八風の湯がキャンプ場から20分程の所にあるが、料金は高め

愛知川は透明度も高く、ダイブポイントもあり、大人から子供まで楽しめる

キャンプ場近くにひろせ屋と言う商店があるが、食材はあまり売っていないので事前に持ち込んだ方がよい

ゴミは持ち帰り






ピンクの星カオレオートキャンプ場 岐阜県 馬瀬川

僕的には理想のキャンプ場

広い敷地の割にサイト数は少なく、サイトもかなり広いので気にせず好きなテントが張れる

場内は木々が多く残され、道路も舗装されていない

施設は常に清潔で混み合う事もない

馬瀬川は大人から子供まで楽しめ、透明度も極めて高く、もちろん大岩ダイブのポイントもある

もちろん渓流釣りでイワナ、アマゴ、また鮎釣りも楽しめる

日帰り温泉は明宝温泉、南飛騨馬瀬川温泉・美輝の里、ちょっと足を延ばせば下呂温泉にも行ける

周辺には、飛騨の高山、郡上八幡、下呂温泉と観光ポイントも多々あり

近くには小さな商店しかなく、買物は事前に済ませる事が必要

ゴミは分別回収






青い星近露オートキャンプ場 和歌山県 日置川

世界遺産・熊野古道、中辺路の山間部、日置川上流に位置するキャンプ場

場内は木々がそのまま残され、地面も全てフラットでは無く、結構、凹凸もある

場内の雰囲気はなかなか良く、施設も簡素ではあるが清潔で不便さは感じない

目の前の日置川は川幅もせまく護岸工事もされている為、少々野趣に欠けるが、透明度も高く、水温も温かい

深いところでも2m程で流れも穏やかなので、長時間川遊びをしていても寒くない

特に子供達の水泳の練習なんかにも最適

ただ、去年秋の台風12号の影響を受けているので、その後の川の様子は未確認

立ち寄り温泉は近くのひすいの湯、また、ちょっと足を延ばせば川湯温泉や渡瀬温泉にも行ける

買物はキャンプ場から10分程でAコープがあり、ここで何でもほとんど揃う

ゴミは持ち帰り






黄色い星清流の里ぬくみ 三重県 立川川

こちらも関西では屈指の人気キャンプ場

場内はこじんまりしているが、サイトとコテージが適度に配置されすごく良い雰囲気

また、場内の設備は文句のつけようがない

いつも清潔な炊事場やトイレ(一部洗浄機付きトイレ)

温水シャワー、冷蔵庫、洗濯機、ガスコンロ、湯沸かし器も全て無料で使用できる

特筆すべきは場内に設置されたすごく立派な浴室

立川川沿いに設置された大小ふたつの浴室はヘタな温泉よりもずっと気持ちいい

ココへキャンプに行くのなら絶対にこのお風呂に入る事をお勧めする

また、ここのコテージの充実度はコスト的に考えても、たぶん日本一

立川川の透明度は高いが大人が泳げるほどの深い場所はほとんどない

逆に小学校以下の子供達には最適

買物をするにはキャンプ場から車で20分ほどの所にコープあり

また、たまに移動販売車もやってきて楽しい

ゴミは持ち帰り






川の様子は天候によって濁流になったり、非常に危険な状況になることもあります

また、子供たちだけの川遊びは絶対に避け、必ずライフジャケット等の安全対策が必要です

自然相手の川遊びなので充分注意し、自己責任で安全に楽しんで下さい

  


2012年05月23日

ピンクの星今週末も行くぞぉ~びっくり





黄色い星土曜日のお天気くもり/雨?が心配ではありますが・・・・

青い星今週末は久々にあのファミリーがびっくり

ピンクの星めっちゃ楽しみですわぴよこ3アップアップ


  


2012年05月22日

ピンクの星ギャハハハハハハ~アップアップアップアップアップ





黄色い星CHILD'S MIND 復活びっくり