ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年08>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月31日

今日、表に出てみるとデカいトンボが!!!
何と、このあたりでは珍しいオニヤンマではないですか!!!
即、網でとっ捕まえました。



かなり、立派なトンボです。
かなり、飛んだみたいで羽も少しボロボロになってました。
  続きを読む


2008年08月31日

長かった夏休みも残りわずかとなりました。
最後の週末は愛知川での川遊びのはずだったのですが、お天気がもうひつとなので泣く泣く中止。
でも、今シーズンは塔の岩、赤倉の森、カオレとそれぞれに夏キャンプを充分満喫しました。

いよいよキャンプには絶好のシーズン到来です。





今回は我が家の秋キャンプ予定を。
もし、キャンプ場で見かけた方は気軽に声でもかけて下さいね。  続きを読む


夏休み最後の週末はここへ行く予定です。
きれいな川でたっぷり川遊びを楽しんできます。



家から1時間半で行けるのがいいですね。
♪晴れたらいいね♪晴れ
  


2008年08月24日

夏場のキャンプ、避けられないのは虫刺されですね。
動物や虫たちが住んでいる場所へ人間がキャンプに行くので、刺されるのは当たり前。
蚊などは大したことありませんが、嫌なのはブヨです。

これが憎きブヨ
(写真は社団法人日本皮膚科学会より拝借しました、)

ブヨは3~5mm、きれいな渓流で育つそうです。
だから、都会では刺されないんですね。

僕も前回のカオレで足首あたりをかなりやられました。
フリーサイトの短い草地(芝地?)にたくさんいるようです。

何度も刺されているうちに免疫ができるらしいのですが・・・・・
僕も数え切れないほどブヨにはやられましたが、それでも3日間ほどパンパンに腫れました。
何か良い予防策はないかと思っていたら、かわちゃんがこんなのを探してくれました。

以前、NHK教育に出演されていた鈴木達志さんのHPより
ブヨの特効薬はコレ

僕もさっそく試してみましょう。  


8月もいよいよ後半に入り、夏休みも残り1週間となりました。
子供たちもそれぞれに楽しい夏休みを過ごしたことでしょう。
夏休みの宿題は、もう済みましたか?
ウチは既にぜんぶ終わってたようです。

工作は赤倉の森オートキャンプ場で作りました。





題名『森のともだち』です。
壊さずに教室まで持って行ってもらいたいものです。笑)  

Posted by ゆっちゃん at 19:59DIY
Comments(2)

南飛騨、馬瀬川に面した静かなキャンプ場。
川遊びを楽しみながら、のんびり避暑を楽しむにも最高のロケーション。



今回はカオレオートキャンプ場の場内設備&立ち寄りスポットをご紹介します。
  続きを読む


信州・避暑&観光キャンプ(7泊8日)から帰ってきて、一週間も経ってないのに行ってきました。
8月14日~17日のお盆休みを利用し、岐阜県下呂市馬瀬川上の『カオレオートキャンプ場』へ。
15日からは、いーちゃんファミリーも合流。



標高800m、信州と同様に毎日とても涼しく、川遊び三昧。
馬瀬川は南飛騨の清流で鮎が有名です。
とにかく楽しくて快適な4日間でした。  続きを読む


明日からここです。
↓↓↓


標高800mのキャンプ場、馬瀬川で遊んできます。
でも、週末の天気が少し心配ですが・・・・・・
なんとかなるでしょ!!!  


長かったキャンプも終盤を迎えました。
7日は前回乗れなかった白樺湖のスワン遊覧船と、あまりにも素晴らしい景色だった車山へ再度、行きました。



みんな楽しそうな顔してますね。
  続きを読む


長期キャンプもいよいよ中盤。
今回のビーナスライン観光は白樺湖と蓼科です。



スワンの足漕ぎポートがずらり。
蓼科山もきれいです。
  続きを読む


美ヶ原→霧ケ峰と高原気分を満喫し、霧ケ峰で昼食を取った後、本日のメ~~ンエベント!!!
車山高原のスカイライナーです。



なんとも気持ちよく、最高の気分。
  続きを読む


8月2日~9日、長野県の『赤倉の森オートキャンプ場』へ7泊8日で行ってきました。
毎日、涼しくて最高の避暑&観光キャンプが楽しめました。



今まで行ったキャンプの中では最長の宿泊日数。
あまりの心地よさに当初の予定を1泊追加してしまいました。ニコニコ  続きを読む


2008年08月01日

日頃から超ハードスケジュールのキャンプに付き合ってもらって、すんましぇん・・・・・
ママにプレゼントするつもりが、自分も買ってしまいました・・・・・



でも、結構気に入ってます。

明日は何時に出ようかな?
  

Posted by ゆっちゃん at 19:00その他
Comments(6)