ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年01月02日

2008年12月30日~2009年1月1日、『清流の里ぬくみ』で年越しをしました。だるま
2008年に続き、お正月はどこか別の場所でゆっくり迎えたいと思い、今年は設備もフル装備のぬくみロッジに、3家族で泊まろうということになりました。

年越し『ぬくみ』

おかげさまで、年末年始をのんびり楽しく過ごす事ができました。ぴよこ3
その様子を少し御紹介します。
12月30日、AM9時に家を出発。車
今回はロッジ泊なので、ゆっくりスタートです。

INはPM14時、OUTはAM11時の設定なので、この時期、早く到着してINを待っているのも寒いだろうなあと思い、途中、寄り道をしながら、いつになくのんびりドライブです。
上野ドライブインでゆっくり休憩し、その後、御杖・道の駅で昼食をとりました。
年末で、お土産物屋さんはクローズ。
姫石の湯と、それに併設されたレストランは営業してました。
レストランが開店するAM11:30まで待って、昼食です。
料金は少し高めですが、とても美味しく、ビックリするほどのボリュームに納得、納得。黄色い星青い星ピンクの星←★3つです!!!

立派な角松と一緒に記念撮影。
年越し『ぬくみ』

ゆっくり休憩し、PM13:00にぬくみへ。
すでに前客もチェックアウトし、掃除も済んでいたので、すぐINできました。
今回はウチといーちゃんファミリーは6号棟に宿泊です。
一番新しい6号棟。
年越し『ぬくみ』

ベランダ側より。
管理棟に併設されています。
年越し『ぬくみ』

そうこうしているうちに、ひげパパファミリーも到着しました。
こちらは2号棟へ宿泊です。
年越し『ぬくみ』

ベランダ側より。
このコテージが1番人気のようです。
年越し『ぬくみ』

オートサイトを見てみると、みのずみで2回お会いした『きいちろうさんファミリー』が来られました。
天気は良いのですが、結構、風の強い年末年始で、時折、雪も降りさぞ寒かったのでは・・・・・・・
お疲れ様でした。
次回は『みのずみ』かな?
年越し『ぬくみ』

子供達はみんな元気。
さすが、子どもは風の子ですね。

今は4年生。
年越し『ぬくみ』

こちらは2年生。
年越し『ぬくみ』

こちらも2年生。
年越し『ぬくみ』

今は6年生、今年から中学生。
年越し『ぬくみ』

外出するのも寒いのですが、食っちゃ寝、食っちゃ寝の繰り返しではお腹も空きません・・・・・
またまた、腹ごなしの為、いつものコースをお散歩。
年越し『ぬくみ』

空気は冷たいのですが、みんなで楽しく歩くと体もポカポカしてきました。
年越し『ぬくみ』

チャンバラが大流行り。
実はひげパパが一番楽しそうだったりして。
でも、写真撮り忘れました・・・・・
年越し『ぬくみ』


ロッジに戻って、お楽しみの夕食です。食事
一日目は鍋。
二日目はカニ(5kg)と、とり唐揚、サラダ、酒・焼酎・梅酒etc.・・・・・・・・
とにかく豪勢でお腹いっぱいになりました。
美味しかったなあ・・・・・男の子ニコニコ
年越し『ぬくみ』

年越し『ぬくみ』

年越し『ぬくみ』

この3日間、完全に食いだおれ状態、ごちそうさまでした。
年越し『ぬくみ』

全員、病気もケガもなく、新年を迎えられて幸せです。
今年もみんな元気で楽しく過ごせる年になることを祈ります。
さあ、来週はスキー行くどースノーボード
年越し『ぬくみ』

今年もどこかのキャンプ場で見かけたら、気軽にお声をかけて下さい。
宜しくお願いします。


<ぬくみコテージのご紹介>

・6号棟(一番新しいコテージ) 

ベランダ
公園&立川川が見渡せます。
年越し『ぬくみ』

室内
玄関を開けると、すぐキッチン。
流しの右手はかなり広いスペースがあります。
年越し『ぬくみ』

和室
エアコン、テレビ、ホームコタツがあります。
ベランダ向きで景色もよく、この時期は陽が当たるとポカポカします。
年越し『ぬくみ』

1Fキッチンから2Fロフトを見てみる
年越し『ぬくみ』

2F、ロフトに設置してある2台のベッド。
また、床の上では3人は寝ることができます。
年越し『ぬくみ』

2Fから下を見下ろすと、こんな感じ。
年越し『ぬくみ』

お風呂。
シャンプー類も設置してあります。
年越し『ぬくみ』

トイレ。
もちろんシャワートイレです。
年越し『ぬくみ』

とにかく新しくてきれいな6号棟でした。ニコニコ


・2号棟(人気No.1)

ベランダ
趣があり、なかなか快適。
年越し『ぬくみ』

室内
キッチン・お風呂・トイレ・洗面は右手、ダイニングキッチン&和室は左手にあり、なかなか使い勝手がいいです。
何と言っても、玄関が二重扉になっているので、出入りする時も暖気を逃がしません。

キッチン
年越し『ぬくみ』

食器棚
年越し『ぬくみ』

和室
年越し『ぬくみ』

お風呂
ベランダ側に窓もあり明るいです。
年越し『ぬくみ』

トイレ
こちらも、もちろんシャワートイレ。
年越し『ぬくみ』

1Fのテーブル
年越し『ぬくみ』

2Fロフトのベッドルーム。
今回は2台のベッドに大人が二人、ベッドの間に子供が二人、ベッドルーム入口に子供が2人寝ました。
年越し『ぬくみ』

2Fから1Fを覗いてみると、こんな感じ。
年越し『ぬくみ』

人気No.1も十分頷ける2号棟。
家族だけで泊まるなら、ここは超お勧めです。

年越し『ぬくみ』

ぬくみのロッジはすごい人気なので、予約開始日に申し込むのが鉄則です。笑)

以上、年越し『ぬくみ』、これにて完。


このブログの人気記事
ぼちぼちキャンプ復活! 志摩、南淡路、カオレ!
ぼちぼちキャンプ復活! 志摩、南淡路、カオレ!

キャンプ復活!
キャンプ復活!

白川渡オートキャンプ場 13年ぶり!
白川渡オートキャンプ場 13年ぶり!

同じカテゴリー(清流の里ぬくみ)の記事画像
清流の里ぬくみ のんびりキャンプ♫
『清流の里ぬくみ』で♪OH!! HAPPY DA~Y♪
明日は伊勢本街道沿いのキャンプ場
3週連続も赤信号・・・・・
秋のぬくみ・林間学校 FINAL
CHILD'S MIND 林間学校 FINAL
同じカテゴリー(清流の里ぬくみ)の記事
 清流の里ぬくみ のんびりキャンプ♫ (2013-05-26 20:54)
 『清流の里ぬくみ』で♪OH!! HAPPY DA~Y♪ (2010-10-24 21:07)
 明日は伊勢本街道沿いのキャンプ場 (2010-10-22 22:10)
 3週連続も赤信号・・・・・ (2009-05-13 23:23)
 秋のぬくみ・林間学校 FINAL (2008-11-03 23:01)
 CHILD'S MIND 林間学校 FINAL (2008-10-28 23:29)

この記事へのコメント
こんばんはです~。

設営時にはお世話になりました。結局タープは撤収しましたけど,あの風の
中では正解でしたね。

私はいつもデータロガーを持って行くんですけど,寒くはなかったですよ。4日間
通して氷点下は一瞬でしたね。もっとも4℃以上も一瞬でしたけど…。風は
ともかく,天候には恵まれてよかったです。

今年もいろんなところでお会いできるかと思います。よろしくお願いします。さっき
みのずみさんのHPを見ましたけど,結構な雪だったみたいですね…。
Posted by きいちろう at 2009年01月02日 22:29
★きいちろうさん

毎度おおきにです。
お疲れ様でした。

本当に風が強い年末年始でした。
でも設営も撤収も雨が降らずに良かったですね。
僕はロッジにいたので、ついつい出不精になってしまいました。笑)

みのずみは流石に凄い雪が積もったようですね。
温泉も年末年始は休業なので、ちょっと大変。

次回、テント泊でお会いした際は、ゆっくりお話しましょう。
今年もよろしくお願いします。
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月02日 23:10
こんばんは^^

楽しそうな年末年始でしたね^^
寒そうでしたがロッジならぬくぬくでしょうね
ぬくみのロッジ一度泊まってみたかったので
参考になりました~
めっちゃ行きたくなりましたw
Posted by シェリ子パパシェリ子パパ at 2009年01月04日 19:16
★シェリ子パパさん

毎度おおきにです。

毎日、楽しくのんびり、また、食いだおれの年末年始でした。
ぬくみロッジはフル装備で、すごく快適でした。

特に寒い時期は、2号棟の玄関が二重扉なので良かったです。

僕はやっぱりテント泊が好きだけど、ロッジ泊もいいですよ。
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月04日 21:28
はじめまして。
以前から参考にさせてもらっていて、
今回初めてコメント書かせてもらいマス。

前々から気になっていた”ぬくみ”
この紹介を見て、今年必ず行こうと決意しました!
内容充実のわりにはリーズナブルに感じますよね。

これからもしょっちゅうお邪魔させてもらうと思います!
よろしくお願いします★
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年01月06日 12:58
★とみしょるさん

はじめまして。
コメント頂き、ありがとうございます。
また、以前からブログを覗いてもらっていて重ねてありがとうございます。

僕も関西のキャンプ場はかなり行きましたが、その中でも『ぬくみ』が一番至れり尽くせりのキャンプ場だと思います。

何と言っても場内の檜風呂が最高です。
唯一の難点はゴミを持ち帰らなければならないことですが、オーナー御夫婦の心遣いや、何事にも至れり尽くせりな場内設備を思うと、ゴミ持ち帰りを差っぴいても十分余りあるほど魅力のあるキャンプ場だと思います。

ただ、今年の4月から料金が改定されるので、また、HPで確認してくださいね。

これからも宜しくお願いします。
コメントの方も、いつでも気軽に入れて下さいね。
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月06日 17:51
こんにちは、uaramamaです^^

蟹のてんこ盛り5kgは凄い!!
でも、直ぐに胃袋の中に入って行ったんでしょうね(笑)

仲良しの家族さんと一緒に年越しを過ごせるなんて、いいですね^^

ぬくみは行った事ないのですが、ゆっちゃんさんの記事を見ていると行ってみたくなります♪
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年01月06日 18:24
あけましておめでとうございます♪
お邪魔するのが遅くなりましてm(_ _"m)ペコリ

楽しい新年を迎えられたようですね!食い倒れも!(*^m^*)

それにしても豪華でキレイなコテージですね!
我が家よりも立派ですよ・・・(T△T)

今年も宜しくお願い致します♪
uaramamaさんと四国のどこかで待ってます♪(*´∇`*) 楽しみだな~♪
Posted by なぁママ at 2009年01月06日 21:18
やはり、ぬくみに行きたいです。
と、改めて思いました(笑)
コテージ、実は気になってたんです。
参考になりました。

今年もよろしくお願いします。
Posted by yoshinobori at 2009年01月06日 22:23
♪明けましておめでとうございまっす♪

今年もよろしくお願い申し上げます♪

スローライフの旦那共々、昨年は本当にお世話になってしまい、感謝、感謝でっす♪

今年も遠慮なく、お世話になりに行きますね(笑)

また、みなさんにお会いできる日を楽しみにしていますね~♪

ぬくみのロッジって本当に素敵だわぁ~♪
Posted by スロカノは新しいお酒で完全にヤバイ状態になっている♪ウララ~♪ at 2009年01月06日 22:45
★uaramamaさん

毎度おおきにです。

5kgの蟹も御想像の通り、一晩で見事に殻だけとなりました。笑)

この年末年始は、ぬくみでのんびりとできて、僕にとっては時間が止まっているようでした。

関西へも一度お越し下さいね。
でもpokkupapaさんが喜びそうなのは、やっぱり釣りのできる『みのずみ』かな?
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月06日 23:20
★なぁママさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年末年始は食っちゃ寝状態、極楽、極楽でした。笑)

コテージ、立派でしょ?
当然、我が家よりもずっと立派です。
こんな別荘がきれいな川の近くにあれば・・・・・と思いますね。

今年は9月に長期連休があるので、なぁママさん、uaramamaさんがその時期に四国脱出をしないなら、四国へお邪魔したいなあって思っております。

でも、その時期、四国を脱出されるのなら、そちらでお会いしてもいいですね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月06日 23:29
★yoshinoboriさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ぬくみはキャンプ場もコテージも言うことなしです。
特に小さなお子さんがおられるなら、キャンプ場横の立川川はとってもきれいで浅いので、安心して遊ばせることもできますし、夏場はカブトやクワガタも結構飛んできますよ。

御家族でコテージを利用されるのなら、2号棟がお勧めです。
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月06日 23:35
★スロカノちゃん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

こちらこそ、去年はたくさん御一緒できてすごく楽しかったです。
今年も今週末を皮切りにアクセル全開で楽しみましょう。

ぬくみのロッジ、ホンマに超快適です。
ここへ永住したくなりますね。笑)

今年も目一杯、キャンプしましょう。
スロさんにもよろしくです。
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月06日 23:40
明けましておめでとうございます。

ぬくみのロッジって別荘ばりの充実ですね。
ますます行きたくなりました。
今年はスタッドレスも用意したので、後は日程調整のみ。
Posted by 恭たんパパ at 2009年01月07日 15:26
★恭たんパパさん

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ぬくみのロッジは超快適で超リーズナブルですね。
ただ、4月25日から料金が改定されるので、それまでがお得です。笑)

ロッジ泊でもキャンパーが少ない場合は、有料で大きな檜風呂にも入れますので、ぜひ体験してみてください。
ホンマにええお風呂です。
Posted by ゆっちゃん at 2009年01月07日 20:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
年越し『ぬくみ』
    コメント(16)