2008年03月30日
3月28~30日、前回に引き続き、みのずみオートキャンプ場へ行ってきました。
2週間前の開幕戦はいいお天気だったのですが、今回は最終日が朝から

ミネルバくんはもう少しお泊まりすることに・・・・
もう少し待っててや!!! ひげパパがお迎えにくるから・・・・


2週間前の開幕戦はいいお天気だったのですが、今回は最終日が朝から


ミネルバくんはもう少しお泊まりすることに・・・・
もう少し待っててや!!! ひげパパがお迎えにくるから・・・・



次回のキャンプは某所で一泊のオフ会。
これにはミネルバは張らないので、GWまでキャンプ場で保管して頂くことになりました。
実はひげパパも同じ状況。
ひげパパがミネルバ救助隊となり、後日、救助に向かう事となりました。
ひげパパ、中道さん、ホンマに無理ばっかりお願いしてすんません・・・・・・
心から感謝致します。
ひげパパ家のミネルバちゃんも寂しそう・・・・
でもウチとは向いなので大丈夫でしょう。

と、ムチャクチャなお願いをしまして、キャンプの方はどうでしょう?
テントの設営完了後、軽く昼食をとり、いざ天川へ。
目的は当然、あまご釣りです。
ところが、なかなかアタリがありません・・・・・

いつもながら澄み切った天川の流れに心が癒されます。
でも、まだアタリがありません・・・・・・

ここもダメです・・・・・

この日は結局諦めて、明朝、再チャレンジすることに。
今回は去年の忘年会で一緒になったエルさんファミリーも御一緒です。
小川のシェルターとテント、ちょこっとタープがいいですね。

去年の忘年会前日、エルさんから『内田ザリガニ』を頂き、美味しく食べましたが、今回も珍しいものを頂きました。
その名も『ミラクルフルーツ』。
何がミラクルかと言うと、すっぱいものが甘くなるのです。
このアーモンドのような種のようなミラクルフルーツを口の中で2~3分間舐めておきます。
その後、レモンなどを食べると、まるで砂糖をかけたグレープフルーツのように甘くなります。
僕はこの写真のレモンをあっという間にすべて食べてしまいました。
本当に甘くて美味しかったです。

実はこれ、エルさんがネット販売しているそうです。
宣伝はこれくらいにしまして、子供たちはまたまた秘密基地作りに夢中です。

エルさんファミリーも誘って、この日もふきのとうを採りに行きました。
もう時期的には少し遅い様で、花が咲きはじめているのが多かったです。
こんな感じ。
ここは人の畑なので取ったらあきません。

それでもたくさん採ってきて、USDで天婦羅です。
揚げたてをみんなでつまんで、味も最高、ビールも美味しい!!!

夜はみんなで焚火台を使ってのBBQ。
なにせ金曜日なのでサイトも空いていて、のんびりと美味しいひと時を過ごしました。
でも、寒かった・・・・
テントの中はファンヒーターのおかげででポッカポカでした。

さてさて、翌日はひげパパと二人、朝食後、ゆっくりと昨日のリベンジに向かいます。
行先はまだ行ったことのない秘密の場所。

まずはえさ取りです。
ピンチョロやキンパクなんかを捕まえてます。
この時期、やはり川虫がよく釣れるようですが・・・・

これが秘密の場所。
雰囲気は抜群なのですが、またまたアタリがない・・・・
開幕時の水温は7℃、今日は6.5℃、暖かくなってからまた寒くなったので魚の活性化があがらないのか・・・

おっとと・・・
子供たちが我々のあとをつけてきました。笑)
いつも仲良しですね。

1時間ほど釣りましたが、僕もひげパパもアタリがない・・・
その時、魚が跳ねました。
カゲロウを捕食しようとしているのでは?
そこを攻めると、ついに本日の一匹目をゲット!!!

そのあと立て続けに釣れだしました。
なんとか今回の人数分は釣りたいと頑張って、この日の釣果は10匹。
何はともあれ、良かったです。
ところが、師匠ひげパパは残念ながら・・・・・・・・
こんなこともあるんですね。
やっぱり、天川のあまごはひげパパの足音まで覚えているようです。
何せ昨年は仲間が100匹以上、犠牲になったのですから。笑)

さっそく炭火で焼いて美味しく頂きました。
あまごは養殖でも放流すると3日で野生に戻るそうです。
味の方も開幕の時より、ずっと美味しく感じました。

土曜日は晴天で暖かかったです。
紅梅もだんだんきれいに咲いてきました。

その夜は星もきれいで、オーナーの中道さんが天体観測をさせてくれました。
この日は土星がすごくくっきり見えて幻想的でした。

<おまけ>
電化キャンパーにはもってこいの湯沸かし器。
これホンマに便利です。

今回もあっと言う間の2泊3日。
寒の戻りか、花冷えか、朝晩はとにかく寒かったです。
でもキャン友との楽しい時間を過ごせて、心はすごくポッカポカ。
そうそう、去年知り合ったMさんファミリーと御兄弟ファミリーさんとも久々に再開できて嬉しかったです。
到着そうそう少しハプニングはありましたが、気にしない気にしない。
Mさんママ、どうかダンナさん許したってね。笑)
今度一緒に深夜の星座観察やりましょう。爆!!!!!)
またお会いできるのを楽しみにしております。
ひげぱぱ、ミネルバくんのこと、宜しくお願いします。
やっぱりキャンプは最高!!!

次回はお花見ですね。
これにはミネルバは張らないので、GWまでキャンプ場で保管して頂くことになりました。
実はひげパパも同じ状況。
ひげパパがミネルバ救助隊となり、後日、救助に向かう事となりました。
ひげパパ、中道さん、ホンマに無理ばっかりお願いしてすんません・・・・・・
心から感謝致します。
ひげパパ家のミネルバちゃんも寂しそう・・・・
でもウチとは向いなので大丈夫でしょう。

と、ムチャクチャなお願いをしまして、キャンプの方はどうでしょう?
テントの設営完了後、軽く昼食をとり、いざ天川へ。
目的は当然、あまご釣りです。
ところが、なかなかアタリがありません・・・・・

いつもながら澄み切った天川の流れに心が癒されます。
でも、まだアタリがありません・・・・・・

ここもダメです・・・・・

この日は結局諦めて、明朝、再チャレンジすることに。
今回は去年の忘年会で一緒になったエルさんファミリーも御一緒です。
小川のシェルターとテント、ちょこっとタープがいいですね。

去年の忘年会前日、エルさんから『内田ザリガニ』を頂き、美味しく食べましたが、今回も珍しいものを頂きました。
その名も『ミラクルフルーツ』。
何がミラクルかと言うと、すっぱいものが甘くなるのです。
このアーモンドのような種のようなミラクルフルーツを口の中で2~3分間舐めておきます。
その後、レモンなどを食べると、まるで砂糖をかけたグレープフルーツのように甘くなります。
僕はこの写真のレモンをあっという間にすべて食べてしまいました。
本当に甘くて美味しかったです。

実はこれ、エルさんがネット販売しているそうです。
宣伝はこれくらいにしまして、子供たちはまたまた秘密基地作りに夢中です。

エルさんファミリーも誘って、この日もふきのとうを採りに行きました。
もう時期的には少し遅い様で、花が咲きはじめているのが多かったです。
こんな感じ。
ここは人の畑なので取ったらあきません。

それでもたくさん採ってきて、USDで天婦羅です。
揚げたてをみんなでつまんで、味も最高、ビールも美味しい!!!

夜はみんなで焚火台を使ってのBBQ。
なにせ金曜日なのでサイトも空いていて、のんびりと美味しいひと時を過ごしました。
でも、寒かった・・・・

テントの中はファンヒーターのおかげででポッカポカでした。

さてさて、翌日はひげパパと二人、朝食後、ゆっくりと昨日のリベンジに向かいます。
行先はまだ行ったことのない秘密の場所。

まずはえさ取りです。
ピンチョロやキンパクなんかを捕まえてます。
この時期、やはり川虫がよく釣れるようですが・・・・

これが秘密の場所。
雰囲気は抜群なのですが、またまたアタリがない・・・・
開幕時の水温は7℃、今日は6.5℃、暖かくなってからまた寒くなったので魚の活性化があがらないのか・・・

おっとと・・・
子供たちが我々のあとをつけてきました。笑)
いつも仲良しですね。


1時間ほど釣りましたが、僕もひげパパもアタリがない・・・
その時、魚が跳ねました。
カゲロウを捕食しようとしているのでは?
そこを攻めると、ついに本日の一匹目をゲット!!!


そのあと立て続けに釣れだしました。
なんとか今回の人数分は釣りたいと頑張って、この日の釣果は10匹。
何はともあれ、良かったです。
ところが、師匠ひげパパは残念ながら・・・・・・・・
こんなこともあるんですね。
やっぱり、天川のあまごはひげパパの足音まで覚えているようです。
何せ昨年は仲間が100匹以上、犠牲になったのですから。笑)

さっそく炭火で焼いて美味しく頂きました。
あまごは養殖でも放流すると3日で野生に戻るそうです。
味の方も開幕の時より、ずっと美味しく感じました。

土曜日は晴天で暖かかったです。
紅梅もだんだんきれいに咲いてきました。

その夜は星もきれいで、オーナーの中道さんが天体観測をさせてくれました。
この日は土星がすごくくっきり見えて幻想的でした。

<おまけ>
電化キャンパーにはもってこいの湯沸かし器。
これホンマに便利です。

今回もあっと言う間の2泊3日。
寒の戻りか、花冷えか、朝晩はとにかく寒かったです。
でもキャン友との楽しい時間を過ごせて、心はすごくポッカポカ。
そうそう、去年知り合ったMさんファミリーと御兄弟ファミリーさんとも久々に再開できて嬉しかったです。
到着そうそう少しハプニングはありましたが、気にしない気にしない。
Mさんママ、どうかダンナさん許したってね。笑)
今度一緒に深夜の星座観察やりましょう。爆!!!!!)
またお会いできるのを楽しみにしております。
ひげぱぱ、ミネルバくんのこと、宜しくお願いします。

やっぱりキャンプは最高!!!

次回はお花見ですね。
この記事へのコメント
おつかれさまでーす♪
>ミネルバ
ダハハ!笑)やっぱそうだったんですね!
久々に見たミネルバ、やっぱ迫力あるわぁ~
>ふきのとう
うわぁ~、天ぷら美味しそう~
スキー場もリフト下にたくさんありましたが、結構開いてました~。
>秘密の場所
う?どこらへんやろう・・・笑)
え~、師匠がダメってこともあるんですかぁ?ひげパパのおヒゲを見通すとは、今年のアマゴちゃんは、かなりツのワモノですネ!
>ミネルバ
ダハハ!笑)やっぱそうだったんですね!
久々に見たミネルバ、やっぱ迫力あるわぁ~
>ふきのとう
うわぁ~、天ぷら美味しそう~
スキー場もリフト下にたくさんありましたが、結構開いてました~。
>秘密の場所
う?どこらへんやろう・・・笑)
え~、師匠がダメってこともあるんですかぁ?ひげパパのおヒゲを見通すとは、今年のアマゴちゃんは、かなりツのワモノですネ!
Posted by ちゃあしゅう at 2008年03月30日 21:55
雨の中撤収お疲れ様です。
今週末は寒かったですね~。
魚の活性が落ちるのもうなずけます。
P.S
やたー、行き先当たりました!
次回も当てましょう。
ずばり南○町!
今週末は寒かったですね~。
魚の活性が落ちるのもうなずけます。
P.S
やたー、行き先当たりました!
次回も当てましょう。
ずばり南○町!
Posted by こんた at 2008年03月30日 22:04
★ちゃあしゅうさん
毎度おおきにです。
ミネルバくん、GWまでみのずみに居てますよ。
ふきのとうもいつも旬の味がして、みなさんにも好評です。
GW、キャンプ場下がダメなら一緒に行きましょう。
でも、あまごっていつも釣れる場所が違いますね。笑)
毎度おおきにです。
ミネルバくん、GWまでみのずみに居てますよ。
ふきのとうもいつも旬の味がして、みなさんにも好評です。
GW、キャンプ場下がダメなら一緒に行きましょう。
でも、あまごっていつも釣れる場所が違いますね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月30日 22:18
こんにちわ!
2泊のみのずみキャンプ、おつかれさまでした(^^)
久しぶりのミネルバですね。夜は結構冷えたようですね。
ひげパパの足音を憶えている?アマゴ達も釣られまいと必死なのでしょうね。
次回はきっとゆっちゃんの足音にあまご達が警戒することでしょう(^^)
紅梅は今頃なのですか! やっぱ山側は気候がぜんぜん違うようですね。
2泊のみのずみキャンプ、おつかれさまでした(^^)
久しぶりのミネルバですね。夜は結構冷えたようですね。
ひげパパの足音を憶えている?アマゴ達も釣られまいと必死なのでしょうね。
次回はきっとゆっちゃんの足音にあまご達が警戒することでしょう(^^)
紅梅は今頃なのですか! やっぱ山側は気候がぜんぜん違うようですね。
Posted by tama! at 2008年03月30日 22:23
★こんたさん
毎度おおきにです。
朝晩は12月より寒かったかも。
あまごどころか、ハヤすらかかりません。
次回は・・・・・・
南まで我慢できるかが問題ですね。笑)
毎度おおきにです。
朝晩は12月より寒かったかも。
あまごどころか、ハヤすらかかりません。
次回は・・・・・・
南まで我慢できるかが問題ですね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月30日 22:23
★tamaちゃん
毎度おおきにです。
夜は特に寒かったです。
焚火しても結構冷えました。
キャンプ場もこの時期、お客さんが少なくかえってのんびりできました。
今回のあまご釣りは本当に苦戦しました。
たまたま僕がいいポイントを見つけただけの話。
その場所以外は全くアタリがありませんでしたから。
やっぱり標高600mの朝晩はこの時期冷えますね。
毎度おおきにです。
夜は特に寒かったです。
焚火しても結構冷えました。
キャンプ場もこの時期、お客さんが少なくかえってのんびりできました。
今回のあまご釣りは本当に苦戦しました。
たまたま僕がいいポイントを見つけただけの話。
その場所以外は全くアタリがありませんでしたから。
やっぱり標高600mの朝晩はこの時期冷えますね。
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月30日 22:28
放流から2週間がたち、アマゴ君も肉厚になり食べ頃になりましたね。
脈釣りでのアマゴ釣りもこれからが面白い時期になってきます。
今回は最終日が雨になりましたが、この時期はこんなもんでしょう。
ミネルバ救助時にリベンジしてきます!!
脈釣りでのアマゴ釣りもこれからが面白い時期になってきます。
今回は最終日が雨になりましたが、この時期はこんなもんでしょう。
ミネルバ救助時にリベンジしてきます!!
Posted by ひげパパ at 2008年03月30日 22:41
隊長! お帰りなさい^^
訪問ありがとうございます。今回も、みのでは堪能できたみたいですね。
我が家から、みのまで1時間ほどですので今から見てきますね! ウソデスヨ 笑)
訪問ありがとうございます。今回も、みのでは堪能できたみたいですね。
我が家から、みのまで1時間ほどですので今から見てきますね! ウソデスヨ 笑)
Posted by しおんパパ at 2008年03月30日 22:43
★ひげパパさん
毎度おおきにです。
刻々と状況変化するあまご釣り。
またまたハマりました。
何から何までお世話になり、いつもありがとうございます。
ミネルバ救助隊でのリベンジ、楽しみに朗報をお待ちしてますよ。
毎度おおきにです。
刻々と状況変化するあまご釣り。
またまたハマりました。
何から何までお世話になり、いつもありがとうございます。
ミネルバ救助隊でのリベンジ、楽しみに朗報をお待ちしてますよ。
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月30日 23:27
★しおんパパさん
毎度おおきにです。
しおんパパさんのお家から一時間で行けるんですか?
僕にとっては羨ましい限りです。
一時間で行けるなら、別の日の夜に撤収も可能。
と言うことは、仕事から帰って来てからも設営可能ということですね。笑)
毎度おおきにです。
しおんパパさんのお家から一時間で行けるんですか?
僕にとっては羨ましい限りです。
一時間で行けるなら、別の日の夜に撤収も可能。
と言うことは、仕事から帰って来てからも設営可能ということですね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月30日 23:33
即日アップおつかれさまです。
28~30日まで今年初のキャンプを家族共々楽しくすごせました。
最終日は雨でしたが、この時期は仕方無いですね。
朝晩かなり冷え込みましたがそんな事忘れるほど楽しいキャンプでした。
【エルママ】もふきのとうもめっちゃ美味しくビールがすすみ、またあまごも美味しくビールがすすむ~と喜んでいました。
うん~食べ物のせいか~?違うような気もすんねんけど?
とひげパパに突っ込まれそうですが!
めずらし~物シリーズそろそろネタ切れでございまが何か次回キャンプまでに仕込んでおきます。
4月はブーブーの足持参での参加家族共々今から【ウズウズ】しております
宜しくお願いします。
ひげパパさ~ん:ミネルバ2張り手ごわいとは思いますが、救出事故などないよう、無事救出して下さい。(笑)
28~30日まで今年初のキャンプを家族共々楽しくすごせました。
最終日は雨でしたが、この時期は仕方無いですね。
朝晩かなり冷え込みましたがそんな事忘れるほど楽しいキャンプでした。
【エルママ】もふきのとうもめっちゃ美味しくビールがすすみ、またあまごも美味しくビールがすすむ~と喜んでいました。
うん~食べ物のせいか~?違うような気もすんねんけど?
とひげパパに突っ込まれそうですが!
めずらし~物シリーズそろそろネタ切れでございまが何か次回キャンプまでに仕込んでおきます。
4月はブーブーの足持参での参加家族共々今から【ウズウズ】しております
宜しくお願いします。
ひげパパさ~ん:ミネルバ2張り手ごわいとは思いますが、救出事故などないよう、無事救出して下さい。(笑)
Posted by エル at 2008年03月31日 16:18
★エルさん
毎度おおきにです。
久しぶりにお会いできて、とても嬉しかったです。
ホント、寒さも吹っ飛ぶほど楽しいキャンプでしたね。
エルママさん、顔色ひとつ変えずに知らん間にビールをグビグビ。
自然のスパイスに旬の味、ビールが進むのも頷けます。笑)
次回、ぶーちゃんの足と珍しいもの期待してま~~す。
今から楽しみです。
毎度おおきにです。
久しぶりにお会いできて、とても嬉しかったです。
ホント、寒さも吹っ飛ぶほど楽しいキャンプでしたね。
エルママさん、顔色ひとつ変えずに知らん間にビールをグビグビ。
自然のスパイスに旬の味、ビールが進むのも頷けます。笑)
次回、ぶーちゃんの足と珍しいもの期待してま~~す。
今から楽しみです。
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月31日 17:46
CHILD’SMINDファンの皆様!!
みのずみの今日の天気は、みぞれ~雪になったそうです。
昨年は?たぶん・・・
4月3日に雪が降り”雪だるま”を作ったんですよ。
みのずみの今日の天気は、みぞれ~雪になったそうです。
昨年は?たぶん・・・
4月3日に雪が降り”雪だるま”を作ったんですよ。
Posted by ひげパパ at 2008年03月31日 19:16
★ひげパパさん
毎度おおきにです。
ありがとうございます。
CHILD'S MINDのファン、うれしい~~~!!!
いつまでもCHILD'S MINDを大事にしたいと思っております。
今日は寒かったですね。
京都も雪が降りそうなくらい寒かったですよ。
去年のみのずみでは思いがけない季節外れの積雪で、子供たちも喜んでましたね。
明日、すみませんがよろしくです。
毎度おおきにです。
ありがとうございます。
CHILD'S MINDのファン、うれしい~~~!!!
いつまでもCHILD'S MINDを大事にしたいと思っております。
今日は寒かったですね。
京都も雪が降りそうなくらい寒かったですよ。
去年のみのずみでは思いがけない季節外れの積雪で、子供たちも喜んでましたね。
明日、すみませんがよろしくです。
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月31日 19:59
うっす!
CHILD'S MIND ファンクラブ 会員NO31番エルでございます。(笑)
え~みのずみは、みぞれ~雪だったんですか、日曜日我が家ももう一泊しよかと話てたんですが帰ってきてよかったです。
もう一泊していたらテント乾かすどころか、カピカピになってたかも?
テントは水曜日にでも河川敷で乾かします。
ひげパパさん明日のリベンジ頑張ってくださ~い。
CHILD'S MIND ファンクラブ 会員NO31番エルでございます。(笑)
え~みのずみは、みぞれ~雪だったんですか、日曜日我が家ももう一泊しよかと話てたんですが帰ってきてよかったです。
もう一泊していたらテント乾かすどころか、カピカピになってたかも?
テントは水曜日にでも河川敷で乾かします。
ひげパパさん明日のリベンジ頑張ってくださ~い。
Posted by エル at 2008年03月31日 22:26
★エルさん
毎度おおきにです。
お~~!!! 会員No.31!!!
嬉しいです。
了解。
CHILD'S MIND ファンクラブNo.31で登録しました。笑)
No.31って掛布?萩原?カークランド?古っ!!!
今は誰でしたっけ?
でも、そんなにいてたっけ?
ホント、もう一日いてたらエルファミリーは冷凍人間になってたかも?
すんません、ひげパパさんは明後日でした。
毎度おおきにです。
お~~!!! 会員No.31!!!
嬉しいです。
了解。
CHILD'S MIND ファンクラブNo.31で登録しました。笑)
No.31って掛布?萩原?カークランド?古っ!!!
今は誰でしたっけ?
でも、そんなにいてたっけ?
ホント、もう一日いてたらエルファミリーは冷凍人間になってたかも?
すんません、ひげパパさんは明後日でした。
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月31日 23:00
ここのブログにくるといいですね・・・
何故?っていつもあまごを見ることができるから・・・(笑)
釣ってすぐ食べるあまごは美味いでしょうね・・・きっと^^
何故?っていつもあまごを見ることができるから・・・(笑)
釣ってすぐ食べるあまごは美味いでしょうね・・・きっと^^
Posted by ぽるこ
at 2008年03月31日 23:29

わはははは
会員No.31ホットコーナー掛布雅之でございます。
萩原は期待外れ!【現在整体師】 同期生は中村紀ちゃんにイチローですから
ちなみに萩原ドラ1中村紀ちゃんにイチローはドラ4私の名前も一郎です。
すんません爪楊枝のカークランドは知りません(笑)
現在の31番は林チャンでございます。
これで胸を張って会員NO31を名乗らせていただきます。
(銭湯の下駄箱取りに似てきたような(笑))
そうですもう一泊していれば家族共々冷凍マグロでした。
ひげパパ明後日でしたか、事故等ないよう気をつけてくださ~い。
会員No.31ホットコーナー掛布雅之でございます。
萩原は期待外れ!【現在整体師】 同期生は中村紀ちゃんにイチローですから
ちなみに萩原ドラ1中村紀ちゃんにイチローはドラ4私の名前も一郎です。
すんません爪楊枝のカークランドは知りません(笑)
現在の31番は林チャンでございます。
これで胸を張って会員NO31を名乗らせていただきます。
(銭湯の下駄箱取りに似てきたような(笑))
そうですもう一泊していれば家族共々冷凍マグロでした。
ひげパパ明後日でしたか、事故等ないよう気をつけてくださ~い。
Posted by エル at 2008年03月31日 23:46
★ぽるこさん
毎度おおきにです。
釣ったあまごと天川に感謝しながら、美味しく頂いてます。
でも、今回は苦戦しました。
釣れだした頃は結構あまごが跳ねてましたので、ラインの目印にも食いついてくるのもいました。
フライでも完璧に釣れたと思います。
毎度おおきにです。
釣ったあまごと天川に感謝しながら、美味しく頂いてます。
でも、今回は苦戦しました。
釣れだした頃は結構あまごが跳ねてましたので、ラインの目印にも食いついてくるのもいました。
フライでも完璧に釣れたと思います。
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月31日 23:50
★エルさん
毎度おおきにです。
会員No.31は掛布雅之でしたか。
そうそう今は林チャンでしたね。
訳の分らんジンガイ(外人の事)より林チャンに頑張ってもらいたいですね。
カークランドに遠井吾朗にひげ辻、ますます古い!!!
僕も今でも下駄箱のNo.が気になります。
永久会員なのでご心配なく。笑)
毎度おおきにです。
会員No.31は掛布雅之でしたか。
そうそう今は林チャンでしたね。
訳の分らんジンガイ(外人の事)より林チャンに頑張ってもらいたいですね。
カークランドに遠井吾朗にひげ辻、ますます古い!!!
僕も今でも下駄箱のNo.が気になります。
永久会員なのでご心配なく。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2008年03月31日 23:58
こんばんは^^
おかえりなさいデス★ みのずみ!2泊!うらやましーデス^^
天ぷらでお蕎麦!食べたいデス^^ あまごの塩焼きもー^^
晩ごはん!いつもごちそーデス^^ 写真にステーキが写ってる^^
あーもー思考能力が~^^
おかえりなさいデス★ みのずみ!2泊!うらやましーデス^^
天ぷらでお蕎麦!食べたいデス^^ あまごの塩焼きもー^^
晩ごはん!いつもごちそーデス^^ 写真にステーキが写ってる^^
あーもー思考能力が~^^
Posted by アロハ~♪リリ-です☆★ at 2008年04月01日 01:05
リリーさん!!
霜降りステーキはエルファミリーからのご提供でした。
エルちゃん!!
私の会員No.5で~す。
ゆっちゃん!!
カキコミはやはり、面白くて、活気がないとね~~!!!
霜降りステーキはエルファミリーからのご提供でした。
エルちゃん!!
私の会員No.5で~す。
ゆっちゃん!!
カキコミはやはり、面白くて、活気がないとね~~!!!
Posted by ひげパパ at 2008年04月01日 08:59
お疲れ様でした。
ミネルバ君は雨だと撤収出来ないんですね。
(無知でごめんなさい・・・)
しかし今回はあまご釣り苦労されたようですね。
前回の大量がうそのようです。
それでも10匹しっかりゲットされるあたりはさすがですね。
新鮮なアナゴの炭火焼とふきのとうのてんぷら最高ですね。
ミネルバ君は雨だと撤収出来ないんですね。
(無知でごめんなさい・・・)
しかし今回はあまご釣り苦労されたようですね。
前回の大量がうそのようです。
それでも10匹しっかりゲットされるあたりはさすがですね。
新鮮なアナゴの炭火焼とふきのとうのてんぷら最高ですね。
Posted by あーチャン at 2008年04月01日 11:57
わお~!
そうですよね!活気があると盛り上がりいますよね!
ひげパパさんは、会員NO:5ですか、デリ5の5ですか?
それとも、あまごの5 う~んどっちでしょう~?
ま~どちらにせよ明日のリベンジ事故など無いよう気をつけて
いってらっしゃ~い。
そうですよね!活気があると盛り上がりいますよね!
ひげパパさんは、会員NO:5ですか、デリ5の5ですか?
それとも、あまごの5 う~んどっちでしょう~?
ま~どちらにせよ明日のリベンジ事故など無いよう気をつけて
いってらっしゃ~い。
Posted by エル at 2008年04月01日 14:45
エルさん、ありがとう!!
今日もミゾレのち雪らしいです。
明日の朝、℡してから決断します。
No,5はDー5ですよ。
今日もミゾレのち雪らしいです。
明日の朝、℡してから決断します。
No,5はDー5ですよ。
Posted by ひげパパ at 2008年04月01日 19:05
★リリーさん
毎度おおきにです。
そう言えば、ひげパパがカップヌードルにふきのとうの天ぷら入れて食べてました。
美味しそうでしたよ。
あまごの塩焼きもステーキもテッチャンもウルテも、みんなメッチャ美味しかったです。
4月のオフ会、またまた美味しいものが食べられそうです。
毎度おおきにです。
そう言えば、ひげパパがカップヌードルにふきのとうの天ぷら入れて食べてました。
美味しそうでしたよ。
あまごの塩焼きもステーキもテッチャンもウルテも、みんなメッチャ美味しかったです。
4月のオフ会、またまた美味しいものが食べられそうです。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月01日 20:29
★ひげパパさん
毎度おおきにです。
エルさんからいつも美味しいものをよばれてます。
し・あ・わ・せ
ひげパパはNo.5ですか?
了解です。
CHILD'S MIND ファンクラブNo.5で登録しました。笑)
そうですね。
書き込みは活気があれば楽しいですね。
また、宜しくお願いします。
毎度おおきにです。
エルさんからいつも美味しいものをよばれてます。
し・あ・わ・せ
ひげパパはNo.5ですか?
了解です。
CHILD'S MIND ファンクラブNo.5で登録しました。笑)
そうですね。
書き込みは活気があれば楽しいですね。
また、宜しくお願いします。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月01日 20:38
★あーチャンさん
毎度おおきにです。
ミネルバくん、雨の日の撤収は可能ですが、幕体が厚い分、嵩張るのと乾かす場所に困るので、今回はひげパパと中道オーナーに無理をお願いして帰って来ました。
あまごですが、開幕時は釣りあげても大人しい感じでしたが、今回は元気満々で力みなぎる感じで、少しの間のこの変化にビックリしました。
4月のオフ会もあまご釣りとこごみ採りに挑戦しましょう。
毎度おおきにです。
ミネルバくん、雨の日の撤収は可能ですが、幕体が厚い分、嵩張るのと乾かす場所に困るので、今回はひげパパと中道オーナーに無理をお願いして帰って来ました。
あまごですが、開幕時は釣りあげても大人しい感じでしたが、今回は元気満々で力みなぎる感じで、少しの間のこの変化にビックリしました。
4月のオフ会もあまご釣りとこごみ採りに挑戦しましょう。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月01日 20:43
★エルさん
毎度おおきにです。
盛り上げて頂いて感謝です。
掛布のNo.31にデリ5のNo.5。
僕はランクルのNo.80っちゅうとこですか?
いったい何人いてはるのか判りませ~~ん。笑)
毎度おおきにです。
盛り上げて頂いて感謝です。
掛布のNo.31にデリ5のNo.5。
僕はランクルのNo.80っちゅうとこですか?
いったい何人いてはるのか判りませ~~ん。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月01日 20:48
★ひげパパさん
毎度おおきにです。
寒い中、すんません。
僕のミネルバくん、宜しくお願い致します。
毎度おおきにです。
寒い中、すんません。
僕のミネルバくん、宜しくお願い致します。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月01日 20:50
みなさ~ん
盛り上がっていますね!
ゆっちゃんさん 会員の人数は謎にしておきましょう!(笑)
盛り上がりネタもう一発今日の夕方のニュース見ましたか~~
なんチャンネルかは、忘れましたが【みの】が映っていましたよ!
そしてなんと【みの】の下の河原より茶色いお湯が………わお~
な:な:なんと~~~ ……… ……… ……… 温 泉 が!
GWにはみのずみ温泉オープンかも!!中道さんも本当にうれしそうでした!
え!ほんまかって、まだ4月1日にまにあってるやろ!
こんな話も夢があってええやん。 ゆっちゃんさん、こんなんどうですか?
会員NO:31 悪ノリなエルより
盛り上がっていますね!
ゆっちゃんさん 会員の人数は謎にしておきましょう!(笑)
盛り上がりネタもう一発今日の夕方のニュース見ましたか~~
なんチャンネルかは、忘れましたが【みの】が映っていましたよ!
そしてなんと【みの】の下の河原より茶色いお湯が………わお~
な:な:なんと~~~ ……… ……… ……… 温 泉 が!
GWにはみのずみ温泉オープンかも!!中道さんも本当にうれしそうでした!
え!ほんまかって、まだ4月1日にまにあってるやろ!
こんな話も夢があってええやん。 ゆっちゃんさん、こんなんどうですか?
会員NO:31 悪ノリなエルより
Posted by エル at 2008年04月01日 23:31
★エルさん
毎度おおきにです。
最高のジョークです。笑)
途中までホンマに信じて読んでました。
会員も今日現在100名を突破した事だし、今年はロト6で当たった資金で奈良県に『CHILD'S MINDオートキャンプ場』を建設中です。
8月1日~のオープンを今か今かと待ち構えております。
清流あり、山あり、温泉有りの自慢のキャンプ場。
みなさん、御期待下さい。
まだ、23時38分でした。
毎度おおきにです。
最高のジョークです。笑)
途中までホンマに信じて読んでました。
会員も今日現在100名を突破した事だし、今年はロト6で当たった資金で奈良県に『CHILD'S MINDオートキャンプ場』を建設中です。
8月1日~のオープンを今か今かと待ち構えております。
清流あり、山あり、温泉有りの自慢のキャンプ場。
みなさん、御期待下さい。
まだ、23時38分でした。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月01日 23:38
わお~
そうでしたか!
オープン記念はさぞやCHILD'S MINDライブで盛り上がるでしょうね!
オープン記念に会員100名でおおいに盛り上りましょう!
管理人さん ひょとして会員NO5: 川の仙人さんですか?(笑)
そうでしたか!
オープン記念はさぞやCHILD'S MINDライブで盛り上がるでしょうね!
オープン記念に会員100名でおおいに盛り上りましょう!
管理人さん ひょとして会員NO5: 川の仙人さんですか?(笑)
Posted by エル at 2008年04月02日 00:11
任務完了xxxxxxxっす!
みのずみは『え~~~天気でした!!』
エルさん>おもろすぎる!私も、真剣に読んでました。年とると信じやすくなるのかな?
私も一発いくつもりでしたが、頭の中がピーマンです。
そ~いえば、天川でウワサがチラホラ!
来年度の天川小学校の校長用に”ミネルバ”を予算化する案が出ているらしです。
もしかしたら”官舎”?
みのずみは『え~~~天気でした!!』
エルさん>おもろすぎる!私も、真剣に読んでました。年とると信じやすくなるのかな?
私も一発いくつもりでしたが、頭の中がピーマンです。
そ~いえば、天川でウワサがチラホラ!
来年度の天川小学校の校長用に”ミネルバ”を予算化する案が出ているらしです。
もしかしたら”官舎”?
Posted by ひげパパ at 2008年04月02日 17:55
★エルさん
毎度おおきにです。
盛大にやりましょう。
会員は無料ご招待ですよ。
今年はギター弾かずにピン芸人?
毎度おおきにです。
盛大にやりましょう。
会員は無料ご招待ですよ。
今年はギター弾かずにピン芸人?
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月02日 19:17
★ひげパパさん
毎度おおきにです。
ありがとうございます。
本当に助かりました。
え~~~天気でよかったですわ。
ひげパパもテントおかたずけパックやりだしたんですね。笑)
梅雨時期も安心で大繁盛間違いなし!!!
ウチのキャンプ場もよろしくお願いします。爆!!!)
毎度おおきにです。
ありがとうございます。
本当に助かりました。
え~~~天気でよかったですわ。
ひげパパもテントおかたずけパックやりだしたんですね。笑)
梅雨時期も安心で大繁盛間違いなし!!!
ウチのキャンプ場もよろしくお願いします。爆!!!)
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月02日 19:23
ギャー! ムッチャ盛り上がってますね(☆o☆)
これも 隊長のお人柄ですね♪♪
んで んで しおんパパの
会員番号は何番にしてくれまっしゃろか??!! 笑)
これも 隊長のお人柄ですね♪♪
んで んで しおんパパの
会員番号は何番にしてくれまっしゃろか??!! 笑)
Posted by しおんパパ at 2008年04月02日 20:32
★しおんパパさん
毎度おおきにです。
しおんパパさんはやっぱりNo.82ちゃいますか?
今なら好きな番号選べます。笑)
次回、南光自然観察村で『長林キャンプ場ファンクラブ・ひまわり』のオフ会を4/19~20に開催しますが、良かったらどうですか?
ただ、オートサイトがもうすでに満杯かもです。
フリーサイトならまだまだいけると思います。
詳しくは、僕のブログのお気に入りにある『長林キャンプ場ファンクラブ』をご覧になって下さいね。
毎度おおきにです。
しおんパパさんはやっぱりNo.82ちゃいますか?
今なら好きな番号選べます。笑)
次回、南光自然観察村で『長林キャンプ場ファンクラブ・ひまわり』のオフ会を4/19~20に開催しますが、良かったらどうですか?
ただ、オートサイトがもうすでに満杯かもです。
フリーサイトならまだまだいけると思います。
詳しくは、僕のブログのお気に入りにある『長林キャンプ場ファンクラブ』をご覧になって下さいね。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月02日 22:13
会員番号82!
やったぁー!
定員オーバーかと思ってました(;^_^A
南光ですか・・
う〜 隊長に会いたかったです(ToT)
その日は お山にグルキャンなんですよ。。。泣泣泣
また隊長と会える日を
楽しみにしていますね!
(ToT)ウルウル
やったぁー!
定員オーバーかと思ってました(;^_^A
南光ですか・・
う〜 隊長に会いたかったです(ToT)
その日は お山にグルキャンなんですよ。。。泣泣泣
また隊長と会える日を
楽しみにしていますね!
(ToT)ウルウル
Posted by しおんパパ at 2008年04月02日 22:52
おかえりなさ~い
ひげパパさん。ミネルバ君無事救出ごくろうさまです。
本日私も、河川敷で無事乾燥作業終了いたしました。
ところで みのずみ温泉どうでしたか?やっぱり 4月1日 年1回のオープン
ですか? スノピ菌によくきく成分の温泉とだけ聞いているのですが?
こうなればGWは各自スコップ持参でいかなければ 爆!!)
南光では CHILD'S MINDオートキャンプ場の夢のある話で
盛り上がりましょう!
ひげパパさん。ミネルバ君無事救出ごくろうさまです。
本日私も、河川敷で無事乾燥作業終了いたしました。
ところで みのずみ温泉どうでしたか?やっぱり 4月1日 年1回のオープン
ですか? スノピ菌によくきく成分の温泉とだけ聞いているのですが?
こうなればGWは各自スコップ持参でいかなければ 爆!!)
南光では CHILD'S MINDオートキャンプ場の夢のある話で
盛り上がりましょう!
Posted by エル at 2008年04月02日 23:34
★しおんパパさん
毎度おおきにです。
定員、まだまだ余裕ありますよ。
残念です。
また、次回、声掛けますね。
お会いするのを楽しみにしております。
毎度おおきにです。
定員、まだまだ余裕ありますよ。
残念です。
また、次回、声掛けますね。
お会いするのを楽しみにしております。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月02日 23:43
★エルさん
毎度おおきにです。
今日は河川敷でしたか。
そのまま宿泊したらプロのアウトドアマンの仲間入りでしたのに。笑)
みのずみ温泉、第二の川湯温泉みたいですね。
4月、今から楽しみですね。
あとは天気だけ。
毎度おおきにです。
今日は河川敷でしたか。
そのまま宿泊したらプロのアウトドアマンの仲間入りでしたのに。笑)
みのずみ温泉、第二の川湯温泉みたいですね。
4月、今から楽しみですね。
あとは天気だけ。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月02日 23:53
すいませーん★またまた デス^^
会員番号 193番!リリーです♪ うわぁ~ 定員オーバー? 残念^^
ひげパパさん はじめまして!リリーです!ヨロシクお願い致します^^
霜降りステーキにめっちゃ!やられちゃいました♪
出遅れ~デス♪ ゆっちゃん隊長すいませ~ん^^
会員番号 193番!リリーです♪ うわぁ~ 定員オーバー? 残念^^
ひげパパさん はじめまして!リリーです!ヨロシクお願い致します^^
霜降りステーキにめっちゃ!やられちゃいました♪
出遅れ~デス♪ ゆっちゃん隊長すいませ~ん^^
Posted by アロハ~♪リリーです☆★ at 2008年04月03日 00:03
★リリーさん
毎度おおきにです。
了解で~~す!!!
会員No.193登録しました。笑)
定員は無限大?です。
4月、南光はごちそうみたいですよ。
ぶーチャンの足、お馬さん、手製焼きぶーチャンは確実です。
その他何が出てくるか楽しみです。
お会いするのを楽しみにしてますね。
毎度おおきにです。
了解で~~す!!!
会員No.193登録しました。笑)
定員は無限大?です。
4月、南光はごちそうみたいですよ。
ぶーチャンの足、お馬さん、手製焼きぶーチャンは確実です。
その他何が出てくるか楽しみです。
お会いするのを楽しみにしてますね。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月03日 00:37
ゆっちゃんさん
川湯温泉ここでカキコすることではございませんが、恐怖の駐車場があります。
(今日ふの注射とちゃいますよ)
奥深いですよ!
二度と行きたく無いです!(ホンマですよ!)怒!!
(川湯温泉好きな方の為書きません)
えらい目逢いました!
(それでもこんなんかいたらあかん墓場まで持っていきますわ!)
川湯温泉ここでカキコすることではございませんが、恐怖の駐車場があります。
(今日ふの注射とちゃいますよ)
奥深いですよ!
二度と行きたく無いです!(ホンマですよ!)怒!!
(川湯温泉好きな方の為書きません)
えらい目逢いました!
(それでもこんなんかいたらあかん墓場まで持っていきますわ!)
Posted by エル at 2008年04月03日 01:19
エルさん
4月1日のみのずみ温泉は、会員No.下一桁迄らしいですよ。
互いの乾燥、よかった、よかった。
4月1日のみのずみ温泉は、会員No.下一桁迄らしいですよ。
互いの乾燥、よかった、よかった。
Posted by ひげパパ at 2008年04月03日 07:23
追伸!!
今回も撤収時に洗濯バサミとS字フックが大活躍でした。
今回も撤収時に洗濯バサミとS字フックが大活躍でした。
Posted by ひげパパ at 2008年04月03日 10:12
★エルさん
毎度おおきにです。
川湯温泉の恐怖の駐車場、すごく気になります。
どの辺が恐怖やったんか、こんどゆっくり話を聞かせて下さい。
墓場まで持って行くっちゅうのはたいがいですね。
悪の十字架→開くの10時か?
毎度おおきにです。
川湯温泉の恐怖の駐車場、すごく気になります。
どの辺が恐怖やったんか、こんどゆっくり話を聞かせて下さい。
墓場まで持って行くっちゅうのはたいがいですね。
悪の十字架→開くの10時か?
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月03日 20:38
★ひげパパさん
毎度おおきにです。
テント乾いて、おまけに撤収~保存まで・・・・
何度も言いますが感謝感謝です。
撤収時の洗濯バサミとS字フック、必需品ですね。笑)
毎度おおきにです。
テント乾いて、おまけに撤収~保存まで・・・・
何度も言いますが感謝感謝です。
撤収時の洗濯バサミとS字フック、必需品ですね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月03日 20:41
こんばんは~ はじめまして
これぞキャンプって感じです。
塩焼きは、ほんと美味しそうです。
釣った魚を現地で食べる、これってほんとに至福ですよね~
これぞキャンプって感じです。
塩焼きは、ほんと美味しそうです。
釣った魚を現地で食べる、これってほんとに至福ですよね~
Posted by tap
at 2008年04月05日 17:20

★tapさん
こちらこそはじめまして。
コメントありがとうございます。
とっても嬉しいです。
自分で釣ったり採ったりしたものは本当に美味しいですね。
アウトドアでその季節の旬のものをいただくのは贅沢で幸せです。
GWはあまご釣りとタラの芽とワラビ採りの予定。
今から楽しみです。
tapさん、またいつでも気軽にコメント下さいね。
僕も遊びに行かせて頂きます。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
こちらこそはじめまして。
コメントありがとうございます。
とっても嬉しいです。
自分で釣ったり採ったりしたものは本当に美味しいですね。
アウトドアでその季節の旬のものをいただくのは贅沢で幸せです。
GWはあまご釣りとタラの芽とワラビ採りの予定。
今から楽しみです。
tapさん、またいつでも気軽にコメント下さいね。
僕も遊びに行かせて頂きます。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
Posted by ゆっちゃん at 2008年04月05日 19:25