ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年08月23日

8月21日の夜~23日、またまた・・・・誘惑に勝てず・・・・・・・汗汗汗

行って参りましたぴよこ3

黄色い星今回は穴場で川遊びです青い星

川遊び!!! 穴場

場所は・・・・???

ヒ クラッカー ミ クラッカー ツ クラッカー
週末はどうしようか?と思っていたところ・・・・・
ラッキーにも友人からお誘いがあり、当然、行ってきました。

21日の夜22時過ぎに食事もお風呂も終えて、後は寝るだけスタイルで出発!!!
目指すは〇〇〇です。

天気予報はあんまり良くないし、また、川遊びができないのかな?って心配しながらの出発です。

行く途中、ほんの少し雨が降ったものの、PM11:30には到着。

その夜は深夜まで歓談し、AM2:00就寝でした。

翌朝、目覚めるとえらい雨・・・・・・また、やられた・・・・・

と思ってましたが、午前中に雨も上がり、コンビニで昼食のお弁当を買いこんで『穴場!!!川遊び』へ。

日頃の行いがいいのか?悪いのか?

お天気は快晴になりました。

川遊び!!! 穴場

気分爽快でルンルンドライブです。

川遊び!!! 穴場

稲穂が風に揺られてとってもきれいです。

川遊び!!! 穴場

本当はもっと上流へ行く予定だったのですが、30分程走った所に結構ええ場所がありました。

川遊び!!! 穴場

雨上がりなので多少の濁りはありますが、川遊びには持って来いのロケーション。

川遊び!!! 穴場

久々の快晴の川遊び。
諒もメッチャ喜んどります。

川遊び!!! 穴場

河原から見た景色はこんな感じです。
なかなかええ感じでしょ?

川遊び!!! 穴場

上流側です。

川遊び!!! 穴場

こちらは下流側。
鮎釣りをされてる人がいてはりました。

川遊び!!! 穴場

もう少し下流側ではギャルのグループがドボン大会をやってました。
DSCC.Jr.がいつも飛んでる岩より2m位低いので、諒はあんまり興味示さず・・・・・

川遊び!!! 穴場

喜んで泳いでます。

川遊び!!! 穴場

ライフジャケットでプカプカ・・・・・・
せやけど顔が変形してるやん!!!!

川遊び!!! 穴場

これは水死体ではありません・・・・・笑)
会社の友人の『や~さん』です。
や~さん、『冷たい!!! 冷たい!!!』を連発。
しかし、今まで泳いだ中では一番温い川でした。
これで冷たい言うてたら、来週一緒に行く馬瀬川では即死・・・・・

川遊び!!! 穴場

ここは深いところから浅いところまでバリエーションに富んでおり、なかなか楽しいです。
諒も絶好調で泳いでます。
後ろから流れてくるのは『や~さん』です。
川の石ではありません・・・・・笑)
川遊び!!! 穴場

空は雲ひとつないピーカン。

川遊び!!! 穴場

こんなんも捕まえました。

川遊び!!! 穴場

僕はと言えば・・・・・
これは何かびっくりをしながら、ピースしてるところです。笑)

川遊び!!! 穴場

少し濁ってますが、潜ってみるとたくさん魚がいてます。

川遊び!!! 穴場

釣りもしました。
カワムツ、ウグイが入れ食い状態でした。
エサはズボラして、昼のお弁当の残りだった『鶏の唐揚げ』です。笑)

川遊び!!! 穴場

思う存分、川遊びを楽しんで、ぼちぼち帰りましょか?
帰りに途中で今夜のBBQの食材を購入する予定です。
ここ、詰めて置けば7~8台は停められる駐車場があります。

川遊び!!! 穴場

そして・・・・・へっへっへっへへへへ・・・・
気になる場所はココです。さてさて、どこかお判りでしょうか?
         ↓↓↓↓↓
川遊び!!! 穴場

こんな道から入ります。

川遊び!!! 穴場

買い物も済ませて一路、や~さんの別荘へ。
もうだいたい判ったでしょ?

川遊び!!! 穴場

こういう場所も通って・・・・・

川遊び!!! 穴場

到着しました。

川遊び!!! 穴場

ウッドデッキでBBQです。
生のワサビをいただいたので、お刺身も・・・・・結構、豪華?

川遊び!!! 穴場

炉端大将ともう一台カセットコンロで焼き焼きです。
お肉に生ワサビを乗せて醤油でいただくのがメッチャウマかったです。

川遊び!!! 穴場

一晩明けて近くを散歩。
もう赤トンボがいてました。

川遊び!!! 穴場

お昼過ぎに現地を出ました。

川遊び!!! 穴場

いつもいつも別荘へお誘いいただいて、感謝!!! 感謝!!!です。
この週末もすっごく気持ちのいい川遊び&別荘ライフを楽しみました。
今回もありがとうございました。

今年はとっても夏が短いようで、空の様子も既に秋のようです。
別荘の周りはツクツクボウシの大合唱ですし、夜は鈴虫も鳴いてるし、赤トンボは居てるし・・・・・

さあ、来週末はいよいよ『カオレリべキャン!!!』です。

29日には馬瀬の花火大会もあるし、いいお天気になりますように・・・・・


このブログの人気記事
ぼちぼちキャンプ復活! 志摩、南淡路、カオレ!
ぼちぼちキャンプ復活! 志摩、南淡路、カオレ!

キャンプ復活!
キャンプ復活!

白川渡オートキャンプ場 13年ぶり!
白川渡オートキャンプ場 13年ぶり!

同じカテゴリー(川遊び特集)の記事画像
大満足!!!清流遊び♫ その2
川遊びのできるキャンプ場 今年もぼちぼち
ダイブ! ダイブ!! ダイブ!!!
きれいな川で遊べるキャンプ場
川遊び大好き!!! 2008
大阪から出かける川遊びのできるキャンプ場
同じカテゴリー(川遊び特集)の記事
 大満足!!!清流遊び♫ その2 (2013-07-21 19:50)
 川遊びのできるキャンプ場 今年もぼちぼち (2012-05-25 23:59)
 ダイブ! ダイブ!! ダイブ!!! (2010-07-07 23:06)
 きれいな川で遊べるキャンプ場 (2009-07-07 20:57)
 川遊び大好き!!! 2008 (2008-09-20 00:43)
 大阪から出かける川遊びのできるキャンプ場 (2008-07-05 23:20)

この記事へのコメント
この場所で、これだけ開けた場所なら高水温かも知れませんね。

帰り道の下り車線は渋滞ですやん!
Posted by アラブのおっちゃん at 2009年08月23日 18:25
★アラブのおっちゃんさん

毎度おおきにです。

本当はもう少し上流に行きたかったのですが、なんせ出発したのが遅かったので・・・・

ここは湖西道路の終点です。
ウチは大津方面へ向かう入口へ。
反対車線、湖水浴に来る人達もまだまだ多いようです。
Posted by ゆっちゃんゆっちゃん at 2009年08月23日 20:41
こんばんはです。
この月曜~土曜は盆明けに繰り越していた炎天下の現場に連日呑み込まれちまって‥
今日という休日を、陽の高い内はずっと眠って過ごしちまいました‥。

風呂を浴びビールを一本開けて『CHILD'S MIND』を覗いてみれば‥
川遊び‥どこ?
別荘‥どこ?
なぬ‥?
お肉焼いて生わさびに醤油で頂くとな‥ゴキュ‥
お肉焼いて生わさびに醤油で頂く‥
思わず二回繰り返す‥
おーっ!!なんたる贅沢!!
あーっ!!今ここにお肉に生わさびに醤油が無いことが辛すぎる!!
昨日までの日中の暑さが嘘のように‥
虫たちが鳴いてらぁ‥

お肉焼いて生わさびに醤油で頂く‥(>_<)
三回言いましたか‥m(_ _)m
Posted by Nori at 2009年08月23日 21:21
こんばんは(^^)

またまた行って来たんですね。

それに新たな川遊びの場所も発見?

焼肉もウマそうなんですが、横のトウモロコシがエエ色してますねぇ

おぉ~この方がカオレにご一緒されるんですね。
お会いするのが楽しみです。
Posted by おじぞうちゃん at 2009年08月23日 23:15
★Noriさん

毎度おおきにです。

連日の激務?ご苦労様です~
何とも暑くて疲れますよね・・・・・

でも、疲れた時は寝るのが一番。
くれぐれも無理せんといてね。

盆明けにお客さんが生ワサビのでっかいのを買ってきてくれました。
美味しいんやけど、毎日、お刺身ばっかり食べる訳にもいかんし・・・・・

一本、別荘へ持って行って、や~さんにプレゼントしました。

近江牛の焼き肉に生ワサビを乗っけて醤油をつけていただくのはホンマに最高でした。

メッチャメッチャメッチャウマかったなぁ・・・・
↑↑↑
メッチャを3回も言うてもうた・・・・笑)
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月24日 00:07
★おじぞうちゃん

毎度おおきにです。

昔、この川の上流でよくキャンプしてました。

この場所はだいぶ下流側ですが、結構きれいでしたよ。

焼肉生ワサビ醤油が最高でございました。

トウモロコシはやっぱり脇役です。笑)

そうなんですよ。
この方が御夫婦で来られます。

なんと、この方もしばちゃんと同じ血液型ですよ!!!

しばちゃん、ひげパパ、あーチャン、スロさん&スロカノちゃん、いーちゃん、や~さん、み~んな同じ血液型です。爆!!!)

ちなみに僕はエルちゃんと同じ。
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月24日 00:18
こんばんは~。まいどでございます。

またまた、滋賀県ですね。

僕にとっては、まだまだ未知の場所ですわ。

この場所で、このぐらい綺麗んだったら、もう少し上流に行けば、めちゃ綺麗なんでしょうね。

う~ん、奈良、三重、和歌山ばっかりやから、知らんところが多すぎます。

これからも、色々と教えてくださいね~。

(^o^)丿
Posted by マス太 at 2009年08月24日 00:43
う~ん、コメントの更新がないと思ったら
こんなところに行ってる!(笑

雨上がりの濁りなんて
馬瀬川の濁流に比べたら綺麗なもの!(笑

今週末のカオレ晴れるといいですね。
リベンジなることお祈りしております。
Posted by あーチャン at 2009年08月24日 18:21
そりゃぁ我慢出来るわけないですよね(笑
誘ってくれたお友達さんはまさに救世主!?

本当にたくさんいい所を知ってはりますね~
私の我慢も相当限界点に近づいてます・・・
もし“大和川を泳ぐ主婦”って新聞に載ってたら私の事です~(^^;

週末のカオレ、やっぱり断念する事にしました。
来月の週末は(遊びの)休みなしになるんで、
8月は私の誕生日だから、母親孝行する事にしました。
“産んでくれてありがとう”って♪
たまにはこういうのもいいでしょ(^-^*)

誘ってくれて、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by とみしょるとみしょる at 2009年08月24日 20:24
★マス太さん

毎度おおきにです。

そうなんです。
滋賀県にもいい場所がたくさんありますね。

この上流は多分、結構有名な場所なんですよ。

今週末はいよいよカオレですね。
お天気も何とかなりそうやし、楽しみですね。

滋賀県もお気軽に川遊びを楽しめる場所がたくさんありますので、一緒に行きましょう。
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月24日 21:34
★あーチャンさん

毎度おおきにです。

へっへっへへへ・・・・
今回は突然行ってきましたよ。笑)

かなり下流側ですが、結構きれいでした。
今度、一緒に行きましょう。

カオレ、なんとかお天気ももちそうです。
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月24日 21:37
★とみしょるさん

毎度おおきにです。

ホンマにタイムリーにお誘いがあり嬉しかったです。

しかし・・・・
大和川を泳ぐ主婦って最高!!!爆!!!)
僕やったら淀川を泳ぐ中年男っちゅうとこですね。笑)

しかし、9月第2・4週も予定が入ってるの?
そらぁ~凄い!!!

カオレ、来年のGWも行くことに決定しました。
また一緒に行きましょう。

今回はお母さんにたくさん親孝行をしてあげて下さい。
メッチャええことですね。
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月24日 21:46
こんばんは^^

良いお誘いがあって楽しんでこられたようで
天気もなんとか持ったし良かったですね^^
やっぱり、ゆっちゃんさんには晴天の
川遊びが最高に合ってますね^^

お肉に生ワサビ醤油めっちゃうまそ~^^
今度やってみます~^^
Posted by シェリ子パパ at 2009年08月24日 22:06
★シェリ子パパさん

毎度おおきにです。

久々に晴天の下、川遊びを楽しみましたね。
水温が想像以上に温かく、泳ぐには適温でした。

生ワサビを美味しそうな焼き肉に結構たっぷりめに乗せ、お醤油でいただくのはあっさりして最高でした。

ぜひ一度やってみて下さいね。
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月24日 22:28
まいどです。

先ほどは、どうもです。

川ですが下流でも十分キレイじゃないですか!

何をしてピースしてますのん?もしかしてしょ〇べ〇してんのんちゃいます、
あきませんよ川の上流でせんと!って⊂(゚Д゚ )なんでやねん!

週末は秘密兵器用意しましたよ~これで現地買い足しナシ

夜のダークは、場末のスナック『のんちゃん』で!((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
Posted by エル at 2009年08月24日 22:34
★エルちゃん

毎度おおきにです。

こちらこそおおきにでした。
僕もおんなじとこ予約完了です。笑)

この川、結構きれいでしょ。
もう少し上流まで行くともっときれいですよ。

ピンポ~ン!!!
エルちゃん、大当たり~
ウチの身内は下流にはいませんでした。笑)

週末の秘密兵器、楽しみですね~
場末スナック『のんちゃん』、絶好調な泥酔笑顔が目に浮かびます。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月24日 22:45
>週末は秘密兵器用意しましたよ~これで現地買い足しナシ

あれ?
エルさんとうとう買った?(笑

>夜のダークは、場末のスナック『のんちゃん』で!((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

うっ、ライバル出現・・・(汗
色気と人気度で負けそう・・・(苦笑
Posted by あーチャン at 2009年08月24日 22:47
 たびたびすんまへん!
へへへ~あーチャンついに‥‥ってモビクーちゃいますよ~!楽しみに~

エルママも居酒屋あ~らんにまけへんで~ってひさびさに気合いれてまっせ~!( ^ω^)_U 一杯どうぞ

行かれへんかった時のみなさんの楽しそうなブログ何度も見てますから~~
あのもどかしさを来れなかった皆さんへ!∪ヽ(●-`Д´-)ノ彡☆ 酒持ッテコーイ
byエルママ
Posted by エル at 2009年08月24日 23:18
★あーチャンさん

毎度おおきにです。

買ったのか?リースしたのか?
旨そうな泡の出るやつかな?

『あ~らん』は居酒屋やし、『のんちゃん』はスナックやから商売敵にはなれへんのんちゃう?

スナック『としちゃん』はライバルかも?笑)
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月24日 23:46
★エルちゃん

毎度おおきにです。

スナック『のんちゃん』も超楽しそうでええねぇ~
居酒屋『あ~らん』も味のある魅力が・・・・笑)

せやけど、のんちゃんえらい気合い入ってるやん!!!

こらぁ、今から楽しみで~す。
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月24日 23:50
うわぁ・・・
めっちゃ楽しそうですね~~!!!
参加者も多そうだし、天気は良さそうだし、居酒屋にスナック.....♪
最高ですやんっっ!!!

今回のリベンジが大成功だったら、やっぱり呪われてたのはσ( ̄∇ ̄;)わて?
いえいえ、大成功を祈っております~~

そうそう、9月の4週目は間違いでした(^^;
シルバーウィーク明けで休みでした。
2週目は、今週末のリベンジドボンです。
水冷たいんだろうなぁ~(^^;;
Posted by とみしょる at 2009年08月25日 00:38
こんばんは、uaramamaです^^

ひ・み・つの川での、川遊び皆さん楽しそうですネ♪
鮎釣りのおじさんがいるって事は、川は美しいんでしょうね^^

渓流での川遊び、冷たいけど気持ち良いですよね^^
我家も川遊び行って来ました^^

ちょっと余談ですが、息子のモンベルのラッシュガー長袖買ったら良かったなって^^;;
諒君達子どもちゃん達のラッシュガード見て、思いました.
きっと、9月には今よりももっと川の水冷たくなるんでしょうね^^;;;
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年08月25日 01:22
ご無沙汰してました^^

滋賀県、とってもイイところですよね♪
我が家は毎年スキーで訪れますが、今年は夏キャンプでも行きました。

ひみつの川・・・うんうん、たぶんあの辺りね^∀^
来年の夏は我が家も行っちゃうかも!

ウチはお盆休みにあさけに2泊してきました。
川遊びがサイコ~に楽しかったです♪♪♪
息子は人生初のドボンにも挑戦しました^^
Posted by ずーまま at 2009年08月25日 11:49
以前、塔の岩オートキャンプ場のチェックインについて、質問いたしました。ご親切に回答頂き、有難うございました。親切な方に出会える(ブログ上でもキャンプ場でも)と、とてもうれしいです。(^^)
1度電話にて問い合わせしてみます。早めの出発も検討したいと思います。本当に有難うございましたm(_ _)m
Posted by こんこん at 2009年08月25日 15:13
★とみしょるさん

毎度おおきにです。

へっへっへへへ・・・・・
メッチャおもろそうでしょ?
お天気も今のところ、かろうじて雨マークは出てないし。

エルちゃんも新兵器を持参するようですよ。
スナックからビヤガーデンに変身するかも・・・・

9月2週目は海〇ですか?
今度こそ銚子川でダイブですね。

ずっといいお天気でありますように。
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月25日 18:03
★uaramamaさん

毎度おおきにです。

この場所でこれくらいなら川遊びには十分満足できる程度でした。

鮎釣りをされてる人が何人かいましたし、川遊びの団体ギャルも居てました。

泳ぐにはちょうどいい水温と深さや流れで存分に楽しめましたよ。

ラッシュガード、子供達には長袖がいいですね。
擦り傷防止や海での虫刺され防止、また、日焼けの防止にもなりますね。

ただし、防水機能はすぐに低下しますので、防水スプレーでの対策等は必要ですが・・・

今年は例年より気温が低いので、カンカン照りの日に川遊びできればベストです。
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月25日 18:09
★ずーままさん

毎度おおきにです。
お久しぶりですね。

滋賀県もとってもいいところですよね。
きれいな川や山に癒されて、こんなところに住めたらなぁ・・・って思います。

冬のスキーもできますし、ちょっと走ればいいところがたくさんありますね。

この川は滋賀県では有名な川です。
もうちょっと走ればスキー場もあります。

夏と言わず、まだまだ大丈夫なので行ってみて下さいね。

あさけ、いいキャンプ場ですね。
お盆のころだと暑くなかったですか?
川もきれいですし、お猿さんもたくさん居て、また秋にも行ってみたいです。

子供さんの人生初ドボン、ハマりましたか?笑)
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月25日 18:53
★こんこんさん

毎度おおきにです。

前回のコメント、役に立ちましたか?

僕も『こんこんさん』と同じく、やっぱりここが聞きたい!!!って言うところがあります。

長期キャンプだとあまり気になりませんが、限られた短い時間のキャンプは特に朝早くからINして、一日をできるだけ長く楽しみたいですね。

僕は基本的に融通の利くキャンプ場しか行きません。笑)

塔の岩、存分に楽しんで来て下さい。

また、いつでも気軽にコメント下さいね。
Posted by ゆっちゃん at 2009年08月25日 19:01
またまたお邪魔します^^

あさけは1泊目の夜はすっごく暑かったです。
テント内で扇風機まわしてても辛くて、何度も目が覚めましたT_T
2泊目は逆に寒くて・・・^^;

初ドボン、ハマってしまったようです!
順番待ちして3回も飛んでましたから^^

あまりにハマってしまったので、家のリビングの吹き抜けから飛び降りてしまいそうです・・・笑)
Posted by ずーまま at 2009年08月26日 14:48
★ずーままさん

毎度おおきにです。
コメント2週間も遅れてしまい、すみませんでした。

あさけ、暑かったり寒かったりで調子がおかしくなりそうですね。
でも、キャンプは朝晩少し寒いくらいの方が快適に過ごせていいですね。

初ドボン、ハマりましたか!!!
少し高いところから飛び込んでも、川の水がやさしく抱え込んでくれると判ってからはハマりますね。

僕はいまだにダイブ大好きです。

吹き抜けから飛ぶのは止めといた方がいいですね。
いっそのことバンジージャンプのロープでもぶら下げますか?笑)
Posted by ゆっちゃん at 2009年09月09日 19:33
ここの穴場を探しに行きました。画像を頼りに車で約4時間、諦めかけたときふと木の隙間から、看板が見えました。もしかして・・と行くと、穴場発見しました!!川に行くまで、急な斜面を降りなければならず、サンダルでは滑りそうでした!しかし穴場と言っていいほどいい場所でした!また滋賀県でどこか穴場があれば教えて下さい!!
Posted by みる at 2011年07月11日 19:42
★みるさん

はじめまして。

穴場、見つかりましたか!!!

ここは琵琶湖側からでも30分もあれば到着するでしょ?

朝から行けば車も停められるし、いい場所なのですが唯一トイレが対岸の崖の上・・・

橋を下流側に渡ったお寺?のトイレなので女性の方はちょっと不便かも知れませんね。

他、穴場と言えば滋賀県では愛知川上流の支流で、以前は河原にキャンプ場も有ったのですが今はキャンプ場はなくなり・・・・

少し無法地帯化となってる場所があります。

ここの川の水はメチャクチャきれいです。

かなり高い岩からもドポンできる場所もあります。

後は滋賀県大津市と京都の境にある(京都市左京区)久多の里オートキャンプ場はご存知ですか?

キャンプ場の規模は大きいし涼しくって目の前の久多川もきれいです。

ただキャンプ場施設にもう少し手を加えればかなりいいキャンプ場になると思うのですが。

でも、僕はかなり好きなキャンプ場です。
Posted by ゆっちゃん at 2011年07月11日 20:09
はじめまして、いきなりのコメント申し訳ありませんm(_ _)m
ここの川の場所、どうしても知りたくてコメントしました。。
教えてもらえませんか(>_<)?
Posted by ゆっちん at 2012年05月30日 15:32
★ゆっちんさん

コメントありがとうございます。

かなり狭い場所で、地元の方々も来られるので、ここではちょっと明かしたくないです。

オーナーメールにメールいただけたらと思います。
Posted by ゆっちゃん at 2012年05月30日 18:48
ゆっちゃんさん、はじめまして。

この前、ゆっちゃんさんのブログ参考にして、中奥川に遊びに行って来ました。

水が綺麗だし人が少なくて中々の穴場ですね。

また、ゆっちゃんさん参考に色々な所に遊びに行ってきます。では^^
Posted by ともパパ at 2012年07月09日 17:14
★ともパパさん

ばしめまして。

コメントありがとうございます。

中奥川もなかなかきれいで気持ちいいですね。

近畿もまだまだきれいなええ川がいっぱいあります。

滋賀県の愛知川やその支流もすごくきれいですよ。

いつまでもきれいな川であって欲しいもんですね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年07月09日 21:53
お返事ありがとうございます。ほんと関西も紀伊半島をはじめ
素晴らしい所が沢山ありますね。

もうすぐ夏本番なので、また川遊びに行こうと思ってます(o^・^o)

愛知川もチェックしてみます。
また何かありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
Posted by ともパパ at 2012年07月09日 23:01
★ともババさん

毎度おおきにです。

和歌山にも日置川、富田川、古座川、高田川、三重県には宮川や銚子川、奈良県には天の川、兵庫県の千種川、滋賀県には愛知川や神崎川などなど、まだまだ魅力的な清流がいっぱいありますね。

愛知川は八日市ICから永源寺ダム方面、ダムを過ぎてからはとってもきれいな清流になりますよ。

八日市ICから30分ほど走れば、いい川遊びポイントがいっぱいあります。

夏場は結構、混雑するので早い目に出掛けて下さいね。
Posted by ゆっちゃん!! at 2012年07月09日 23:16
さっそくのアドバイスありがとうございます(*´∇`*)

めっちゃ参考になります。
Posted by ともパパ at 2012年07月09日 23:35
★ともパパさん

毎度おおきにです。

もうすぐ梅雨明け、川遊びの季節ですね。

今シーズンも綺麗な川であそびましょう。

また、いつでもコメント下さいね。

僕は今日から上海〜蘇州に出張です。
Posted by ゆっちゃん at 2012年07月10日 06:22
ゆっちゃんさん、気をつけていってらっしゃいo(*⌒―⌒*)o
Posted by ともパパ at 2012年07月10日 11:14
★ともパパさん

返事遅れてすみませ~ん

13日夜、無事に上海から帰国しました。

上海は梅雨明けとは言え、お天気は毎日すっきりせず、気温も37℃でとっても蒸し暑かったです。

また、いつでも気軽にコメントいただけたら嬉しいです。
Posted by ゆっちゃん!!ゆっちゃん!! at 2012年07月17日 21:44
ゆっちゃんさん、毎度です。37℃って、上海って暑いんですね( ̄▽ ̄;)

ところで、今週末また川遊びに行こうと思ってるんですが、
なんかオススメの川とかありまか?

子供が小さいので、流れの緩やかな所がいいんですが
Posted by ともパパ at 2012年07月23日 23:49
★ともパパさん

毎度おおきにです。

毎日、暑いですね。

僕は3日〜6日まで岐阜県のカオレへ行く予定なんですが、辛抱できずに今週末は愛知川に行く事にしました。

土曜日日帰りで愛知川の深山キャンプ場(清流の里オートキャンプ場)へ行きます。

ここは松原キャンプ場の向かいですが、川もとっても綺麗で大人が楽しめる深い場所から、小さいお子ちゃまも遊べる浅い場所までたくさんあり、お勧めです。

CHILD'S MIND2の方からオーナーメールいただけたら、キャンプ場の連絡先を返信させていただきます。
Posted by ゆっちゃん at 2012年07月24日 08:12
よかったら、この穴場教えていただけないでしょうか!?よろしくお願いします。
Posted by たくや at 2014年07月22日 11:01
★たくやさん

コメントいただき、ありがとうございます。

ここは地元の人たちの遊び場でもあるので、やっぱり場所は伏せときます。

御理解下さい。
Posted by ゆっちゃんゆっちゃん at 2014年07月22日 18:06
初めまして、いつも興味のあるブログで拝見させて頂いております。

この川は滋賀県の朽木ですよね。

これからも、ブログ期待しております。
Posted by はせやん at 2014年08月04日 16:58
★はせやんさん

コメントいただき、ありがとうございます。

この川は・・・・・・?

滋賀県の〇〇川です。

やっぱりこの時期、川遊びは楽しいですね。

今年も安全に川遊びを楽しみましょう。

また、いい場所をUPしますね。
Posted by ゆっちゃんゆっちゃん at 2014年08月04日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
川遊び!!! 穴場
    コメント(48)