2010年11月07日


想像を遥かに超えていた大都市・上海

どこまで行っても高層ビル群が建ち並び、町は活気に溢れています


ホンマ、びっくりしました


上海の凄さに完全にやられてしまいました。
それにしても大阪・関空~上海・浦東空港までこんなに近いとは・・・・
行きは約2時間半、帰りは約2時間、実際、飛行機が飛んでる時間は各々マイナス30分位でした。
料金もまちまちですが、安いのは往復4万円ぐらいです
今回は往復で5万円ほどなので鹿児島往復よりも安かったです。

関空からこの中国国際航空の飛行機で上海へ向かいます
目的はもちろんキャンプ
ではなく仕事でした
とにかくお天気もず~っと晴れ
空からの視界も良好です。

順調に上海空港に到着し、預けた荷物が出てくるまで結構待たされました。
空港へはウチの部所の駐在の人が迎えに来てくれて、とりあえずタクシーでホテルへ向かいます。
他にはリニアモーターカーも走っていて、何と最高時速430kmで30kmの距離を7分で突っ走ります。
ここでまず上海の洗礼を受けました

どんな洗礼かと言うと上海タクシーは飛ばす飛ばす
結構混雑した高速道路を猛スピードで突進、クラクション鳴らしまくり、パッシングしまくり、割り込みしまくり、もちろんウインカーなんか出しません

ヘタなジェットコースターより楽しいです
ドライバーは『客を乗せたらどの車よりも早く走るんがワシの自慢や
』と言わんばかりに走りまくります
おかげで予定よりも早くホテルに到着しました
また、上海万博も10月末で終わったので街の渋滞もなくなり人も少なくなったそうですが、初めての僕には信じられんぐらいの車や人でした。
チェックインを済ませて、まずはウチのオフィスへ挨拶へ行きます。
ホテルは上海の中心街准海中路で周りには高層ビルやブランドショップ、デパートなどが建ち並んでいて心斎橋なんかより遥かにスケールもデッカイのにびっくりです
ホテルからオフィスまではもちろんタクシーやバスや地下鉄もあるのですが約10分かけて歩きました。
この国は車優先なので横断歩道や交差点もお構いなく車が突っ込んできます。
歩道を歩いていてもバイクが走ってくるので油断も隙もあったもんやないです
この先の尖った高層ビルの中にウチのオフィスがあります。
ホンマに立派で日本のウチのオフィスビルより遥かに高級。

夜は連日、現地の方々に大歓待されました。
夜は歩道の街路樹にイルミネーションが施され、とってもきれいです


食事もこんな立派なビルの中で上海ガニ、北京ダック等、次から次へと出される料理がどれもとっても美味しかったです
カエルも食べましたが、これもメチャウマ

翌朝、ホテルの外の景色。
例によって車のクラクションが鳴り響いています。


翌日は少し遠くまで足をのばしましたが、至る所に高層マンションを建設中でまだまだ発展中の中国の凄まじいパワーを感じました。
最終日、仕事を済ませてから上海では租界で有名な外灘(The Bund)へ観光に行きました。
長江の支流の運河を挟んで西側は租界地としてイギリスやその他外国の趣深いアールデコ調等の当時の素晴らしい建物が建ち並んでいます。


この通りには上海バンスキングの舞台となった『オールド・ジャズバー』のある和平飯店もありました。


ロビーもすごく立派できれいです。


これがそのJAZZ BARです。
平均年齢73歳のオールドジャズメンが定期的に演奏してます。
大人気で予約もちょっとやそっとでは取れないようでした。


和平飯店の向かいのビルもすごく趣のあるビルです。

そしてこの外灘の東側、浦東新区には近代的な超高層ビルが建ち並びます。

この写真の中で一番高い上海環球金融中心ビルはなんと101階建の492mもあります。
上海は地震とは無縁の地の様で、どこまで行っても高層ビルが延々と建ち並んでいます。
この後、上海浦東空港へ。

こちらも関空より立派な空港でした。
ここで一つ問題が・・・・
日本を出国する時はライターひとつだけは持って飛行機に乗れるのですが、中国から出国する時はライターを全て没収され廃棄処分となりますのて御注意を。
僕も初めてだったのでお気に入りのジッポーのライターを持って行きましたが、中国から出国する際に没収されました。
返してくれと頼んだらジッポーの中身だけ抜き取られて捨てられました・・・・
空港内出発ロビーに喫煙室があるのですが、どうやって煙草に火を着けるのかと考えていたら、喫煙室にこんなもんがありました。

これならライターだけ取り外すこともできません。
もちろんお土産も少しは買いましたよ。
上海ガニポッキーやパンダチョコ。
ママにももちろん。

2泊3日のあっと言う間の上海。
初めて行った上海は僕の想像を遥かに超える近代的な大都会でした。
街は人人人・・・車車車・・・・に超高層ビル。
活気に満ちあふれた上海のパワー、いや中国のパワーに圧倒されました。
もっと後れていると思ったのは上海ではなく、僕の頭の中だったのです。
推定約2000万人の人々が暮らす上海。
尖閣の問題などどこ吹く風。
もっと頑張らなあかんなぁ・・・・・・・・・日本&日本人&自分も
上海から猛烈なパワーをもらった気がします。
それにしても大阪・関空~上海・浦東空港までこんなに近いとは・・・・
行きは約2時間半、帰りは約2時間、実際、飛行機が飛んでる時間は各々マイナス30分位でした。
料金もまちまちですが、安いのは往復4万円ぐらいです

今回は往復で5万円ほどなので鹿児島往復よりも安かったです。

関空からこの中国国際航空の飛行機で上海へ向かいます

目的はもちろんキャンプ

ではなく仕事でした

とにかくお天気もず~っと晴れ

空からの視界も良好です。

順調に上海空港に到着し、預けた荷物が出てくるまで結構待たされました。
空港へはウチの部所の駐在の人が迎えに来てくれて、とりあえずタクシーでホテルへ向かいます。
他にはリニアモーターカーも走っていて、何と最高時速430kmで30kmの距離を7分で突っ走ります。
ここでまず上海の洗礼を受けました


どんな洗礼かと言うと上海タクシーは飛ばす飛ばす

結構混雑した高速道路を猛スピードで突進、クラクション鳴らしまくり、パッシングしまくり、割り込みしまくり、もちろんウインカーなんか出しません


ヘタなジェットコースターより楽しいです

ドライバーは『客を乗せたらどの車よりも早く走るんがワシの自慢や


おかげで予定よりも早くホテルに到着しました

また、上海万博も10月末で終わったので街の渋滞もなくなり人も少なくなったそうですが、初めての僕には信じられんぐらいの車や人でした。
チェックインを済ませて、まずはウチのオフィスへ挨拶へ行きます。
ホテルは上海の中心街准海中路で周りには高層ビルやブランドショップ、デパートなどが建ち並んでいて心斎橋なんかより遥かにスケールもデッカイのにびっくりです

ホテルからオフィスまではもちろんタクシーやバスや地下鉄もあるのですが約10分かけて歩きました。
この国は車優先なので横断歩道や交差点もお構いなく車が突っ込んできます。
歩道を歩いていてもバイクが走ってくるので油断も隙もあったもんやないです

この先の尖った高層ビルの中にウチのオフィスがあります。
ホンマに立派で日本のウチのオフィスビルより遥かに高級。

夜は連日、現地の方々に大歓待されました。
夜は歩道の街路樹にイルミネーションが施され、とってもきれいです



食事もこんな立派なビルの中で上海ガニ、北京ダック等、次から次へと出される料理がどれもとっても美味しかったです

カエルも食べましたが、これもメチャウマ


翌朝、ホテルの外の景色。
例によって車のクラクションが鳴り響いています。


翌日は少し遠くまで足をのばしましたが、至る所に高層マンションを建設中でまだまだ発展中の中国の凄まじいパワーを感じました。
最終日、仕事を済ませてから上海では租界で有名な外灘(The Bund)へ観光に行きました。
長江の支流の運河を挟んで西側は租界地としてイギリスやその他外国の趣深いアールデコ調等の当時の素晴らしい建物が建ち並んでいます。


この通りには上海バンスキングの舞台となった『オールド・ジャズバー』のある和平飯店もありました。


ロビーもすごく立派できれいです。


これがそのJAZZ BARです。
平均年齢73歳のオールドジャズメンが定期的に演奏してます。
大人気で予約もちょっとやそっとでは取れないようでした。


和平飯店の向かいのビルもすごく趣のあるビルです。

そしてこの外灘の東側、浦東新区には近代的な超高層ビルが建ち並びます。

この写真の中で一番高い上海環球金融中心ビルはなんと101階建の492mもあります。
上海は地震とは無縁の地の様で、どこまで行っても高層ビルが延々と建ち並んでいます。
この後、上海浦東空港へ。

こちらも関空より立派な空港でした。
ここで一つ問題が・・・・
日本を出国する時はライターひとつだけは持って飛行機に乗れるのですが、中国から出国する時はライターを全て没収され廃棄処分となりますのて御注意を。
僕も初めてだったのでお気に入りのジッポーのライターを持って行きましたが、中国から出国する際に没収されました。
返してくれと頼んだらジッポーの中身だけ抜き取られて捨てられました・・・・
空港内出発ロビーに喫煙室があるのですが、どうやって煙草に火を着けるのかと考えていたら、喫煙室にこんなもんがありました。

これならライターだけ取り外すこともできません。
もちろんお土産も少しは買いましたよ。
上海ガニポッキーやパンダチョコ。
ママにももちろん。

2泊3日のあっと言う間の上海。
初めて行った上海は僕の想像を遥かに超える近代的な大都会でした。
街は人人人・・・車車車・・・・に超高層ビル。
活気に満ちあふれた上海のパワー、いや中国のパワーに圧倒されました。
もっと後れていると思ったのは上海ではなく、僕の頭の中だったのです。
推定約2000万人の人々が暮らす上海。
尖閣の問題などどこ吹く風。
もっと頑張らなあかんなぁ・・・・・・・・・日本&日本人&自分も

上海から猛烈なパワーをもらった気がします。
この記事へのコメント
こんばんわぁ
まずは何事もなく、無事に帰ってこられて何よりです(笑
僕も初めて行ったとき、まずあの大阪の比ではない交通マナーの悪さには度肝!!を抜かれました。
とにかく、一瞬でも先に入ったほうが勝ちらしいですね。
あれでよー事故らんもんだと思います。
ライターも同じこと思いましたよ~(笑
僕は100円ライターだったので被害ほぼ0ですが、
「どうやってタバコ吸うんやろ?」と思いました。
お気に入りのジッポは痛いですねぇ・・・。
みんな「今日より明日はもっとよくなる」と希望を持って生活してるって言ってましたね。
まさに大阪万博をやった頃のような日本じゃないかと思いました。
次は僕も上海も行くと思うので、是非リニアに乗ってみたいと思ってます。
まずは何事もなく、無事に帰ってこられて何よりです(笑
僕も初めて行ったとき、まずあの大阪の比ではない交通マナーの悪さには度肝!!を抜かれました。
とにかく、一瞬でも先に入ったほうが勝ちらしいですね。
あれでよー事故らんもんだと思います。
ライターも同じこと思いましたよ~(笑
僕は100円ライターだったので被害ほぼ0ですが、
「どうやってタバコ吸うんやろ?」と思いました。
お気に入りのジッポは痛いですねぇ・・・。
みんな「今日より明日はもっとよくなる」と希望を持って生活してるって言ってましたね。
まさに大阪万博をやった頃のような日本じゃないかと思いました。
次は僕も上海も行くと思うので、是非リニアに乗ってみたいと思ってます。
Posted by kazurin0818
at 2010年11月07日 22:46

お疲れ様でした~!
ちょうど、尖閣のビデオ流出問題で、心配してましたよ。
被害もジッポーだけ良かったですわ。
今まで、中国出張だけは、避けてましたけど、ちょっぴり興味が出てきましたよん。
でも、うちの中国出張、上海みたいな都会と違うしなあ・・・ ど~したものかなあ。
ちょうど、尖閣のビデオ流出問題で、心配してましたよ。
被害もジッポーだけ良かったですわ。
今まで、中国出張だけは、避けてましたけど、ちょっぴり興味が出てきましたよん。
でも、うちの中国出張、上海みたいな都会と違うしなあ・・・ ど~したものかなあ。
Posted by マス太 at 2010年11月07日 23:15
おかえりなさ~い(^^)
無事帰ってこられたみたいで、何よりでした。
中国の大きさが伝わってきますね。
今は日本と微妙な関係ですが、せめて外交だけでも対等に交渉したいもんですね。
でも、いつかは行ってみたいです。
その時はライター気をつけよっと^^
無事帰ってこられたみたいで、何よりでした。
中国の大きさが伝わってきますね。
今は日本と微妙な関係ですが、せめて外交だけでも対等に交渉したいもんですね。
でも、いつかは行ってみたいです。
その時はライター気をつけよっと^^
Posted by しばちゃん at 2010年11月08日 11:26
★kazurinちゃん
毎度おおきにです。
ホンマに上海の交通事情は物凄いですね。
F1タクシーは凄過ぎて笑えてきました。笑)
車も人も何でも早いもん勝ちなんですね。
ジッポーですが、外側だけは返してくれたので家に帰って違うジッポーの中身を入れて使ってます。
次回は100円ライターで行きますわ。
ほんで上海のパワーには圧倒されました。
ハードは近代的大都市ですが、ソフトはまだ少し遅れているような気がしますね。
リニアの430km/h、僕も体験してみたいです。
毎度おおきにです。
ホンマに上海の交通事情は物凄いですね。
F1タクシーは凄過ぎて笑えてきました。笑)
車も人も何でも早いもん勝ちなんですね。
ジッポーですが、外側だけは返してくれたので家に帰って違うジッポーの中身を入れて使ってます。
次回は100円ライターで行きますわ。
ほんで上海のパワーには圧倒されました。
ハードは近代的大都市ですが、ソフトはまだ少し遅れているような気がしますね。
リニアの430km/h、僕も体験してみたいです。
Posted by ゆっちゃん at 2010年11月08日 19:15
★マス太さん
毎度おおきにです。
無事に帰ってきましたよ。
と言うか現地は知らんもんの強さで何も不安はありませんでした。
上海ではかなり上質のJAZZも聴けるらしいので次回は是非JAZZライブに行ってみたいと思います。
上海からお隣の蘇州へも行きましたが途中は想像していた中国のイメージでした。
それでも至る所に高層マンションが建設ラッシュでホントに驚きます。
新幹線も走ってるので上海から行ける場所なら上海泊で行ってみて下さい。
毎度おおきにです。
無事に帰ってきましたよ。
と言うか現地は知らんもんの強さで何も不安はありませんでした。
上海ではかなり上質のJAZZも聴けるらしいので次回は是非JAZZライブに行ってみたいと思います。
上海からお隣の蘇州へも行きましたが途中は想像していた中国のイメージでした。
それでも至る所に高層マンションが建設ラッシュでホントに驚きます。
新幹線も走ってるので上海から行ける場所なら上海泊で行ってみて下さい。
Posted by ゆっちゃん at 2010年11月08日 19:20
★しばちゃん
毎度おおきにです。
ここはホンマに中国?って思うほど大都会でした。
ウチの会社のメンバーは日本語もペラペラなので何の不安もなしに滞在できました。
尖閣の問題など全然関係なしっちゅう感じでしたよ。
ホンマに物凄いパワーに圧倒され続けた3日間でした。
中国へ出掛ける時は100円ライターかマッチ?がいいですね。笑)
毎度おおきにです。
ここはホンマに中国?って思うほど大都会でした。
ウチの会社のメンバーは日本語もペラペラなので何の不安もなしに滞在できました。
尖閣の問題など全然関係なしっちゅう感じでしたよ。
ホンマに物凄いパワーに圧倒され続けた3日間でした。
中国へ出掛ける時は100円ライターかマッチ?がいいですね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2010年11月08日 19:26
海外出張お疲れ様でした~♪
上海でしたか!!僕の友達の大工さんも10月の後半に行ってましたよ♪
ま、彼は万博目当てと姉ちゃん夫婦が仕事で上海長期滞在中ということで。
高層ビルの写真とか見ると全然日本に引けを取らないデカい街ですねぇ~。
僕の友達曰わく、兎に角高層マンションの建築ラッシュで埃っぽさはハンパなかったとか‥。
上海ガニに北京ダック‥ええなぁ~腹減って来た(爆)
かえるくんはちょっと‥代表は得意でしょね(爆)
その怪しいプリッツならぬプレッツ!?
僕んとこにも土産に『フカヒレスープ味』を持って来てくれてたのに
知らん内に弟に全部食われてましたわ(T_T)
上海でしたか!!僕の友達の大工さんも10月の後半に行ってましたよ♪
ま、彼は万博目当てと姉ちゃん夫婦が仕事で上海長期滞在中ということで。
高層ビルの写真とか見ると全然日本に引けを取らないデカい街ですねぇ~。
僕の友達曰わく、兎に角高層マンションの建築ラッシュで埃っぽさはハンパなかったとか‥。
上海ガニに北京ダック‥ええなぁ~腹減って来た(爆)
かえるくんはちょっと‥代表は得意でしょね(爆)
その怪しいプリッツならぬプレッツ!?
僕んとこにも土産に『フカヒレスープ味』を持って来てくれてたのに
知らん内に弟に全部食われてましたわ(T_T)
Posted by Nori at 2010年11月08日 23:17
★Noriちゃん
毎度おおきにです。
体の方もすっかり良くなったみたいで良かったね。
上海万博の開催中はそれこそ人人人でごった返して車も大渋滞やったらしいです。
今は万博も終わってBundも適度な人出でゆっくり楽しめました。
上海は大阪の心斎橋なんかより遥かに大都会で浦東新区なんかは東京より凄いんやないかと思うぐらいです。
上海中心街のマンションは一戸2億円ほどするらしいです。
若い人たちのスタイルも日本とさほど変われへんしね。
でも、髪染めた人はほとんどおらんかったような。
髪を後ろでくくった人も見ませんでした。笑)
毎度おおきにです。
体の方もすっかり良くなったみたいで良かったね。
上海万博の開催中はそれこそ人人人でごった返して車も大渋滞やったらしいです。
今は万博も終わってBundも適度な人出でゆっくり楽しめました。
上海は大阪の心斎橋なんかより遥かに大都会で浦東新区なんかは東京より凄いんやないかと思うぐらいです。
上海中心街のマンションは一戸2億円ほどするらしいです。
若い人たちのスタイルも日本とさほど変われへんしね。
でも、髪染めた人はほとんどおらんかったような。
髪を後ろでくくった人も見ませんでした。笑)
Posted by ゆっちゃん
at 2010年11月08日 23:50

お帰りなさい!
御無事で何より!(笑
しかしまあこのタイミングでの出張は本当にドキドキもんですね!(苦笑
お気に入りのライターを取られたのは痛いですが、
美味しいものを食べて、いろいろ観光も出来て、
本当にうらやましい出張ですよ!(笑
御無事で何より!(笑
しかしまあこのタイミングでの出張は本当にドキドキもんですね!(苦笑
お気に入りのライターを取られたのは痛いですが、
美味しいものを食べて、いろいろ観光も出来て、
本当にうらやましい出張ですよ!(笑
Posted by あーチャン at 2010年11月09日 15:38
再び~。
>体の方もすっかり良くなったみたいで良かったね。
↑有難う御座いますm(u_u)m
元気に働ける事が今はめちゃ嬉しいですわ!!
>でも、髪染めた人はほとんどおらんかったような。
>髪を後ろでくくった人も見ませんでした。笑)
↑僕今はくくってませんよ(笑)普通の髪型です♪
たまにポンパドゥールリーゼントにして遊んでますが‥
周りからは『Noriちゃんのハゲ隠しリーゼントや!!』っておちょくられてますわ(笑)
リーゼントなんて髪の毛ある内にやっとかんとアカンでしょ?僕だけ?
んでやっぱポマードは柳屋でテカテカ(爆)
実際てっぺんが薄くなって来てるんで、周りと一緒に笑てますわ(笑)。
>体の方もすっかり良くなったみたいで良かったね。
↑有難う御座いますm(u_u)m
元気に働ける事が今はめちゃ嬉しいですわ!!
>でも、髪染めた人はほとんどおらんかったような。
>髪を後ろでくくった人も見ませんでした。笑)
↑僕今はくくってませんよ(笑)普通の髪型です♪
たまにポンパドゥールリーゼントにして遊んでますが‥
周りからは『Noriちゃんのハゲ隠しリーゼントや!!』っておちょくられてますわ(笑)
リーゼントなんて髪の毛ある内にやっとかんとアカンでしょ?僕だけ?
んでやっぱポマードは柳屋でテカテカ(爆)
実際てっぺんが薄くなって来てるんで、周りと一緒に笑てますわ(笑)。
Posted by Nori at 2010年11月09日 16:04
★あーチャン
毎度おおきにです。
みんな周りの人は心配してくれるのですが、当の本人はな~んも考えずに行ってきました。
ホントに上海の発展ぶりや活気にあふれた人々の表情にやられました。
日本へ帰ってきて乗った電車の乗客に何と活気のなかったことか・・・・
連日、おいしい高級中華料理でもてなしてもらい、仕事の合間に観光までさせてもらってホンマに幸せもんです。
でも、これからホンマに大変な仕事が待ってますわ。笑)
毎度おおきにです。
みんな周りの人は心配してくれるのですが、当の本人はな~んも考えずに行ってきました。
ホントに上海の発展ぶりや活気にあふれた人々の表情にやられました。
日本へ帰ってきて乗った電車の乗客に何と活気のなかったことか・・・・
連日、おいしい高級中華料理でもてなしてもらい、仕事の合間に観光までさせてもらってホンマに幸せもんです。
でも、これからホンマに大変な仕事が待ってますわ。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2010年11月09日 21:24
★Noriちゃん
毎度おおきにです。
病気やケガしてから初めて健康の良さに気付きますよね。
でもホントに良くなって何よりです。
最近は髪くくってないんや!!?
ポマードつけてリーゼントの人もいませんでした。爆!!!)
毎度おおきにです。
病気やケガしてから初めて健康の良さに気付きますよね。
でもホントに良くなって何よりです。
最近は髪くくってないんや!!?
ポマードつけてリーゼントの人もいませんでした。爆!!!)
Posted by ゆっちゃん at 2010年11月09日 21:32
こんばんわ
スゴイですね中国
発展してるんですねヤッパリ
いろんな意味でのマナーの凄まじさ
日本とはちゃいますね
ジッポ残念ですね
こんな情報全く知らんし
てか、中国の実態の情報でしょうか・・・
スゴイですね中国
発展してるんですねヤッパリ
いろんな意味でのマナーの凄まじさ
日本とはちゃいますね
ジッポ残念ですね
こんな情報全く知らんし
てか、中国の実態の情報でしょうか・・・
Posted by morisann
at 2010年11月09日 22:44

★morisannさん
毎度おおきにです。
僕も今回が初めてだったので、あまりの凄さにビックリしました。
上海から帰ってきて心斎橋の事務所に行っても田舎に見えますもんね・・・・
まあ、特に上海は中国ではないとおっしゃる方もいておられまして。
ハードは超近代的、ソフトは日本にまだまだ遅れていると言うか、国民性と言うか・・・・
何でも早いもん勝ちなので行儀よく並んだりしませんね。
これはまだまだ上海の実態ですが、それでも今は蘇州方面へ行っても高層マンションの建設ラッシュでした。
とにかく凄いパワーです。
毎度おおきにです。
僕も今回が初めてだったので、あまりの凄さにビックリしました。
上海から帰ってきて心斎橋の事務所に行っても田舎に見えますもんね・・・・
まあ、特に上海は中国ではないとおっしゃる方もいておられまして。
ハードは超近代的、ソフトは日本にまだまだ遅れていると言うか、国民性と言うか・・・・
何でも早いもん勝ちなので行儀よく並んだりしませんね。
これはまだまだ上海の実態ですが、それでも今は蘇州方面へ行っても高層マンションの建設ラッシュでした。
とにかく凄いパワーです。
Posted by ゆっちゃん
at 2010年11月09日 23:18

ども♪
上海に行かれてましたか。
ホント、何処まで続いているンやろって感じで延々と巨大建築が続いていますよね。
ボクはたまに上海の西隣りの蘇州に出張するのですが、上海空港から数時間、ホテルの車で高速をぶっ飛ばされています。
何か、あの都市のスケールを見てたら・・・喧嘩しても勝てる気がしません。
上海に行かれてましたか。
ホント、何処まで続いているンやろって感じで延々と巨大建築が続いていますよね。
ボクはたまに上海の西隣りの蘇州に出張するのですが、上海空港から数時間、ホテルの車で高速をぶっ飛ばされています。
何か、あの都市のスケールを見てたら・・・喧嘩しても勝てる気がしません。
Posted by 「ぷ」 at 2010年11月13日 21:44
★ぷりんさん
毎度おおきにです。
全く想像していた上海とは別物で驚きました。
上海の空港から蘇州まで結構遠いですね。
僕も上海から蘇州まで行きましたが、その間の田舎の地域でも高層マンション建設ラッシュだったのでビックリしました。
ホントに勝てる気がしませんね・・・
ちょうど1970年、大阪で万博が開催されたときの様に街は活気に満ちあふれてますもんね。
何せ凄いパワーですね。
毎度おおきにです。
全く想像していた上海とは別物で驚きました。
上海の空港から蘇州まで結構遠いですね。
僕も上海から蘇州まで行きましたが、その間の田舎の地域でも高層マンション建設ラッシュだったのでビックリしました。
ホントに勝てる気がしませんね・・・
ちょうど1970年、大阪で万博が開催されたときの様に街は活気に満ちあふれてますもんね。
何せ凄いパワーですね。
Posted by ゆっちゃん at 2010年11月14日 21:30