ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
ピンクの星先週末の4月3日~4日、や~さんから別荘へのお誘いがあり、のんびり楽しんできましたクラッカー

春の北小松での~んびり過ごす♪

黄色い星最近はかなり疲れ気味だったのでホントにいい休養になりましたコーヒーカップ自然おうち

金曜の夜、や~さんより一足お先に別荘へやってきました。

3月20日に開通した第二京阪のおかげで、ますます交野市から東西へのアクセスが楽になりました。

京都方面の乗り降りは交野北IC、門真方面の乗り降りは交野南ICとどちらもウチからは5分程度なのでホンマに重宝します。

夜の北小松は大阪とは違って風も強くさすがに寒かったです。

や~さん御夫婦が夜遅くに到着され、小腹も減ってきたので岸和田の喫茶店『桜珈琲』で買ってきたアンパンを食べました。

いまどき珍しい竹の皮の籠に入ってます。
春の北小松での~んびり過ごす♪

ほんで中身はこんなんです。
6コ入っていて中のアンもさまざま。
メッチャ美味しいです。
春の北小松での~んびり過ごす♪

明日の朝のパンも買ってきました。
クルミパンと食パン。
これも激ウマでした。
春の北小松での~んびり過ごす♪

その晩は言うまでもなく遅くまで歓談。
翌朝、目覚めたのは10時。
僕が一番朝寝坊です。

今回は別に何する事なく、別荘でのんびりしようと言うのが目的。
朝食後、や~さんは前回、あさけで降った黄砂の雨のの汚れを落とす為、洗車してはります。
春の北小松での~んびり過ごす♪

僕もええ加減に洗車しました。
これは洗車前。
この日は晴れたり、急に霧雨が降ったり、風が吹いたりと忙しい一日でした。
せっかく洗車したのに、また、降ってきた雨に黄砂が少し混じっていて、また、拭き直したり・・・・
あ~めんどくさ~
春の北小松での~んびり過ごす♪

諒も退屈そうなので、お昼から周辺を散歩しました。
春の北小松での~んびり過ごす♪

こんな森の中へ。
フィットンチットの効果?
気持ちい~い
春の北小松での~んびり過ごす♪

みんながんばって森の中を歩いてます。
春の北小松での~んびり過ごす♪

こんなに苔の生えた所もあります。
苔の上はフカフカして自然の絨毯の上を歩いている様です。
春の北小松での~んびり過ごす♪

ところどころに山つつじが咲いてきれいです。
春の北小松での~んびり過ごす♪

小さな沢もあって癒されますね。
春の北小松での~んびり過ごす♪

この景色、なにかちょっとカナダの森林地帯みたいですね。
春の北小松での~んびり過ごす♪

この後もかなり歩きまわり、ママも疲れて言葉が少なくなりました。←ヤベェ~汗

お次は琵琶湖大橋を渡ったところにあるPieri守山へ行くことになりました。
しかし、ええ天気やなぁ~
春の北小松での~んびり過ごす♪

琵琶湖大橋を渡ります。
この時、路面からのタイヤの音が音楽を奏でます。
さてさて、何の曲?→『琵琶湖周航の歌』でした。
春の北小松での~んびり過ごす♪

Pieri守山に到着しました。
想像していたよりもデカイ!!!
春の北小松での~んびり過ごす♪

中はかなり広く、LOGOSやヒマラヤなんかも入ってました。
あちこち歩き回ってお腹もペコペコ。
そういえば今日は遅い朝食だったので、昼食ぬき。
そらぁ、腹もへります。
行ったのはバイキングのお店。
お腹一杯になり、そろそろ琵琶湖にも夕焼けが。
春の北小松での~んびり過ごす♪

お得意の記念撮影。
春の北小松での~んびり過ごす♪

夕焼けがきれいです。
春の北小松での~んびり過ごす♪

その後、またショッピングをして外へ出たら、もう真っ暗でした。
琵琶湖大橋の灯りがきれいです。
春の北小松での~んびり過ごす♪

翌日の日曜日は近くの比良げんき村へ。
春の北小松での~んびり過ごす♪

少し霞んでいますが琵琶湖の景色も素晴らしいです。
春の北小松での~んびり過ごす♪

春の北小松での~んびり過ごす♪

山の方もええ感じです。
春の北小松での~んびり過ごす♪

えらいもんで桜はまだまだつぼみ。
あと一週間から10日後が見ごろだと思います。
春の北小松での~んびり過ごす♪

諒はひとりさびしくトランポリンで遊んでました。
春の北小松での~んびり過ごす♪

帰りに『ほうらい』のお蕎麦やさんへ立ち寄りました。
春の北小松での~んびり過ごす♪

ここのお蕎麦はホンマに激ウマです。
諒はシンプルにざるそば、僕とママとや~ママは蕎麦ざんまい、や~さんは天ざるを食べました。
ホンマにホンマにどれもこれも美味しい~♪
春の北小松での~んびり過ごす♪

春の北小松での~んびり過ごす♪

いやぁ~ 今回も大満足なや~さん別荘でした。
春の北小松での~んびり過ごす♪

や~さん、や~ママ、ホンマにいつもいつもありがとうございます。
母の大手術や父のケガなど・・・・
ホンマに大変な日々が続いておりますが、や~さん御夫婦の優しいお誘いで、かなり癒されました。

心より感謝致します。


家に帰ってから免除川沿いの桜を見に行きました。
これもとっても温かい気持ちにさせてくれます。
春の北小松での~んびり過ごす♪

春の北小松での~んびり過ごす♪

や~さん、や~ママ、また誘って下さいね。


このブログの人気記事
ぼちぼちキャンプ復活! 志摩、南淡路、カオレ!
ぼちぼちキャンプ復活! 志摩、南淡路、カオレ!

キャンプ復活!
キャンプ復活!

白川渡オートキャンプ場 13年ぶり!
白川渡オートキャンプ場 13年ぶり!

同じカテゴリー(や~さんの別荘(北小松))の記事画像
湖北~長濱へ
梅雨入りしたけどいい天気♪
や~さん別荘泊、国境スキー場へ
みのずみライブ合宿~秋の比良げんき村
や~さん別荘で練習ですねん♫
琵琶湖&『みのずみライブ』合宿
同じカテゴリー(や~さんの別荘(北小松))の記事
 湖北~長濱へ (2014-06-25 20:34)
 梅雨入りしたけどいい天気♪ (2013-06-11 21:26)
 や~さん別荘泊、国境スキー場へ (2013-02-13 00:13)
 みのずみライブ合宿~秋の比良げんき村 (2012-11-04 20:14)
 や~さん別荘で練習ですねん♫ (2012-09-25 22:23)
 琵琶湖&『みのずみライブ』合宿 (2012-09-04 23:07)

この記事へのコメント
代表まいどです。
先だってよりお母様の手術のお話‥気になってました。
お父様もお怪我されてたんですね。
心中お察し致します。
僕も仕事の疲れなんかより、親兄弟の体調や怪我はめっちゃヘコむし疲れますが
これ疲れない人なんて居ないですもんね。早期のご回復お祈り致します。

や~さんの別荘には毎回いいなぁ~いいなぁ~の連発ですよ(笑)
行くだけでアウトドアな景色だらけじゃないですか☆
小さくてもその清流‥香川ではなかなか無いですよ!!
そのあんぱん☆上品なお味なんでしょうね♪
元々はあんぱんのおへそには桜の花の塩漬けが埋めてあったのかな!?
なんでいきなりそこに飛ぶんかなぁ(笑)
お蕎麦記事も毎回いいなぁ~連発です(笑)
まんのうでキャンプされた方々の記事で僕も知らないうどんを発見しましたが
なんかその贅沢なお蕎麦に思いっきりお腹減っちゃいましたよ(爆)
や~さんのブログがないのでめちゃ懐かしの人になってますわ‥。
奥様共に宜しくお伝え下さいね。
Posted by Nori at 2010年04月05日 23:31
お母様、手術は無事に終わられたのでしょうか?

いろいろ大変でしょうが、頑張ってくださいでする。

のんびり、ゆっくり、素敵な別荘で静養が出来たようで、よかったでするね(^^)

今年の後半には、キャンプ場で、またお会いできるように私達も今からキャンプ・リハビリを開始していまするよ~~(^^)
Posted by スローライスの発毛もゆっくりでする^^; at 2010年04月06日 00:11
なんだかとっても責任を感じます。。。
リョウ君が一人で遊んでいる姿を見ると。。。せつない。。。
リョウ君ごめんね~。
今回一緒に行けなくって(≧≦) ゴメンヨー

でも土日、頑張ったおかげで何とか先が見えてきました。
一安心です(´▽`) ホッ

それにしても帰ってきてから、まだ桜を見に行くとは\(◎o◎)/!
Posted by み~ちゃん at 2010年04月06日 01:48
こんちは~(^^)

今回行けなくてほんまに残念です。
コウキにも「何で行けへんのぉ~」っと散々責められました(泣

お天気も良かったみたいで、ほんまに気持ち良さそうです。

ゆっちゃん&ゆっちゃんママは、かなりお疲れの様子だったので
今回のんびりされたのは、ほんまに良かったと思います。

今週末楽しみにしていますので、よろしくお願いします。
Posted by しばちゃん at 2010年04月06日 12:22
★Noriちゃん

毎度おおきにです。

88才の母は3月25日、約9時間の心臓手術を行いました。

父は93才。

母の手術当日、転倒し頭を打ち大量に出血、腰も打ち大変な騒ぎでした。

おかげ様で手術も成功し、父の傷もだいぶん良くなりました。

今後の事はあるにせよ、まずひと段落です。

そんな時にや~さんからお誘いがあり、本当に嬉しかったです。

母の入院している病院の近くにこの桜珈琲があり、よく立ち寄ります。

ここはパンやケーキ、珈琲、何でもとっても美味しいです。

や~さん御夫婦と北小松の別荘でのんびりできて、すごく気分転換ができました。

みんないい人ばっかりで心から感謝、感謝です。
Posted by ゆっちゃん at 2010年04月06日 22:37
★スロちゃん

毎度おおきにです。
励ましのお言葉、ありがとうございます。

母は大動脈弁を人工弁(生体弁)に取替え、僧帽弁閉鎖不全症の治療を行い、今のところ合併症は出ていません。

ただし、高齢なので後のことの方が大変です。

でも、今年も許す限り、キャンプを楽しみたいと思います。

今年中にはスローライスちゃんもぜひ一緒にキャンプしましょうね。
Posted by ゆっちゃん at 2010年04月06日 22:45
★み~ちゃん

毎度おおきにです。

北小松の別荘、いつ行ってものんびりしてええとこですね。

周りは自然に囲まれて、眼前には雄大な琵琶湖。

ホンマ、たまりません。

諒もこうきくんがいないので今回はちょっと退屈気味でしたが、週末はまたお会いできるので楽しみですね。

免除川の桜は自宅のすぐ裏です。

家から歩いて3分。

こちらもすごくきれいでした。
Posted by ゆっちゃん at 2010年04月06日 23:16
★しばちゃん

毎度おおきにです。

こうきくんだけでも一緒に連れて行って、帰りはや~さんに送ってもらう事も考えましたが、互いに気を遣うかなと思って。

今日も母の病院まで行きました。

や~さん御夫婦にもしばちゃん&み~ちゃんにも感謝、感謝です。

ホンマにありがとうございます。
Posted by ゆっちゃん at 2010年04月06日 23:19
再びこんばんは。
そうだったんですか。ご高齢でそんな大手術だったとは‥。
手術当日にお父様までお怪我されたんですね。
お二人共にひと段落されて何よりと思います。
そんな時にや~さんからの別荘へのお誘いは本当に心身共に癒されたことと思います。

うちは爺ちゃんが95歳、婆ちゃんが90歳です。
婆ちゃんは数年前の大腿骨の骨折以降寝たきりではありますが元気です。
爺ちゃんもケアハウスに居りますが95にしては元気です。
二人共僕たちが歩いて行ける所に居るので嬉しいです。
この前仕事中怪我をして婆ちゃんの居る病院で診て貰ってました。
そしたら爺ちゃんも来てまして、どうも便秘に困っているらしく。

僕が先に爺ちゃんに声掛けたけど先に『Noriちゃんどこわるいんや?』ゆうてくれるし。
帰り際も『わし婆ちゃんに会うて帰る。Noriちゃん元気でやれよ。』って。
僕は爺ちゃんっ子やっただけに有り難い言葉ばかりで‥
未だ爺ちゃんっ子なんやなぁと思いました。

代表のご両親も早くまた元気になられる事をお祈り申し上げます。
Posted by Nori at 2010年04月07日 20:56
★Noriちゃん

毎度おおきにです。
励ましのお言葉ありがとうございます。

Noriちゃんとこのお爺さんとお婆さんとはちょうど2才違いなんやね。

近くに住んでるちゅうのが一番ですね。

ウチの実家は堺やし、母親の入院先は岸和田やから、交野市からは結構遠いしね・・・

行く行くは自分も同じような事になる可能性大やから、せいぜい今のうちにやれるだけ両親の面倒を見なあかんと思ってます。
Posted by ゆっちゃん at 2010年04月07日 22:26
お疲れ様でした。

ゆっちゃんが朝10時まで寝るなんて、相当疲れがたまっていたんですね。

リフレッシュできたようで何よりです。

僕も最近事務仕事で、睡眠不足がたまってきています。

無理せん程度に、母上様をいたわってあげて下さい。
Posted by マス太 at 2010年04月08日 00:46
★マス太さん

毎度おおきにです。
お気遣いいただきありがとうございます。

おかげさまで十分リフレッシュできました。

マス太さんも毎晩遅いし、休みも少ないようなので、十分ご自愛下さいね。

今日、蒜山予約しましたよ。
Posted by ゆっちゃん at 2010年04月08日 23:47
★マス太さん

再びです。

蒜山、行けるようなら明日にでも予約して下さい。

また、連絡しますね。
Posted by ゆっちゃん at 2010年04月08日 23:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
春の北小松での~んびり過ごす♪
    コメント(13)