第2回・南光オフ・2009を開催しました

ゆっちゃん

2009年04月19日 21:27

4月18日~19日、兵庫県佐用町の南光自然観察村で第2回のオフ会を開催しました。



今回は最高のお天気に恵まれ、参加者全員が1泊2日のキャンプを楽しみました。
昨年、約6年ぶりで開催した南光オフ。
当時、観察村担当だった役場のおっちゃん(やっさん)の呼びかけで発足した『長林キャンプ場ファンクラブひまわり』。
かわちゃんを筆頭に当時、毎日のように熱い意見交換がありました。
これも、このキャンプ場が大好きなキャンパー達が、少しでも愛する観察村を良くしたいと言う思いからでした。

あれから既に約7年。
観察村のあちこちに当時の思い出が残っています。

フリーサイトを改良したオートサイト、ピザ窯、新オートサイト、ハンモック広場、もちろん清流・千種川も・・・・


ハンモック広場のシンボルの木です。


管理棟の横にも、この時期すごくきれいになる木があります。


今回はファンクラブ発起人のかわちゃんも去年に引き続き、ソロで参加してくれました。
さすが無駄の無い達人サイト。
買いもんは、このチャリを使います。
しかし、いつまでも元気ですね。


当時からのメンバーである、ねずみちゃん。
かわちゃん>僕>ねずみちゃん、当時、最年長の3人組でした。笑)
フライフィシャーマンでもあります。
昨年はオフ会開催の直前にアクシデントがあり参加できませんでしたが、今回は来てくれました。
ソロかと思いきや奥さんと娘さんも一緒に来てくれました。


こちらは、よく御一緒していただいてるエルちゃんファミリー。
このオフ会には昨年も参加してくれました。
今回は大酒豪のんちゃんの必殺たこつぼ!!!は見られるのか?


お次は、こちらもよく御一緒していただいてる『あーチャン』ファミリーです。
今回はお兄ちゃんのサッカーの試合が入ってしまい、妹のかなちゃんと2人で参加してくれました。
いつも遅出のあーチャンですが、今回は一番乗り。
ウチも朝5:20に出発し管理人さんが出勤してくる時間まで何度か時間調整をしたのですが、それでも現地着は朝8時前。
僕がキャンプ場対岸を走っていると、こちらに手を振ってる人がいます。
誰やろ???
何と、あーチャンとかなちゃんが既に到着しておりました。
この方もかなりの酒豪です。


最後に言いだしっぺのウチのサイトです。
久々にヘキサの登場。
そう言えば、今年はロッジや保養所や別荘泊ばかりで、テントは何と初張りでした。
昼間は結構風がありましたが、夏日のサイトには心地よい爽やかな日蔭を確保してくれます。


朝早くからテントを設営したので、ゆっくり遊べます。
まずは子供達を連れて、こごみ採りに行きました。
たくさんあるかなぁ・・・
子供達はかなり気合?が入っております。


おおっと!!!
あるやん!!! あるやん!!!
こんな感じでいっぱいこごみが出てます。


後から来る人の分を残しても大量に採ることができました。
地元の方はあんまり食べないようです。

こごみの良いところは食べる前に灰汁抜きをしなくてもいいところ。
こごみを洗ったあと水分を切り、熱湯に塩を入れてサッと茹で、それを冷水に浸けマヨネーズ&醤油でいただきましたが、さっぱりしてメチャウマ!!!
残りは当然、天ぷらです。
フライパンで揚げてます。


カリッと揚がりました。
これで全部じゃないですよ。笑)
全部で何と1kg以上はあったと思います。


天ぷらはクレイジーソルトでいただいても美味しいのですが、やっぱり天つゆ(今回はそばつゆを使用)が最高に美味しいです。


夜はかわちゃんが作ってくれた『いも煮』にも入ってました。
これも抜群にウマかったです。
かわちゃん、ごっつぁんです!!!


話は戻って・・・・・
昼から子供達と千種川へ。
パパ、ママもみんな見に行きました。
まだ4月ですが、この陽気。
子供達は何と初泳ぎです。


本気で泳いでますやん。


実は僕も海パンに履き替えて川へ入りましたが、大事なところ?は冷たい川へ浸けられませんでした・・・
子供達に釣りの餌を捕ってもらって、少し釣ってみました。
約1時間ほどの間に、結構、大きなウグイ2匹とカワムツ2匹が釣れました。
しかし、子供達は元気です。
よーこんな冷たい川で泳ぎます。
泳いだ後は子供たち全員で昼風呂に入っておりました。笑)


場内に落ちているオニグルミもたくさん拾いました。
SPのハンマーで叩き割って食べますが、みなさんが食べてるクルミと同じ味で美味しいです。



夕食は焼肉やらなんやかやで、その前にこごみの天ぷらもかなり食べながら飲んでるので、完全に食いだおれ状態です。
ウチは簡単に焼き肉プレートで。


食事の後はお決まりの焚火タイム。
昼間は真夏のように暑かったのに、夜になると深々と冷え込みます。
満天の星空のもと、焚火のまわりで楽しく過ごしました。


寝る前にお風呂に入り、充分温まってから寝ました。
それでも夜はかなり冷え込み、バロ♯4でもちょっと寒いくらいでした。

翌朝も雲ひとつない晴天。
この朝のひと時は何事にも代えがたい気持ちよさがありますね。


タープの下からテーブルを引っ張り出して、快晴の下で朝食を摂りました。
近所の雑貨屋さんで、かわちゃんが昔ながらの神戸マッチを買ってきてくれました。
レトロでいいです。


今回も参加者全員、本当にのんびり楽しめたオフ会キャンプでした。
なんと言っても、2日間とも快晴に恵まれ、腕や首筋が日焼けし、ヒリヒリしてます。
こんな心地よい疲れがあるからこそ、キャンプはやめられません。


みなさん、お疲れ様でした。
そして楽しい時間をありがとうございました。

また、今回、急用で参加できなかったtomojiiさんとスロさん、お会いしたかったのですが残念です。
近いうちにお会いできることを願って、第2回・南光オフ・2009、これにて完。

あなたにおススメの記事
関連記事