1月25日、仕事から帰宅してすぐに自宅を出ました
交野北ICに乗るまでに食事を済ませて、夜20時頃に岐阜の関へ向けて出発です
事前の道路情報では名神も東海北陸道も関までは雪の規制はありません
途中、養老PAで一度休憩、道路情報の通り、チェーン規制はどこもありませんでしたが、関ICを降りたあたりから雪がちらつき始め周りは真っ白になってきました
関のホテル・ルートインに到着したのはPM21:50頃でした
翌日の出発が早いのでホテルの大浴場へ行って早々に寝ました
翌朝、やっぱり関でも10cmほど雪が積もってます
朝6時前にめいほうスキー場へ向けて出発です
東海北陸道・美濃ICから乗ってスイスイ走り、この調子やったらスキー場へは朝7時には着くなぁ~と思ったのも束の間、美並あたりからスキー渋滞にハマってしまいました
美並からは雪が降り路上も真っ白な事もあり郡上八幡ICまでノロノロ運転でしたが、ほとんどの車はここでは降りません
ダイナランドや鷲ヶ岳やたかす方面へ行く車が圧倒的に多いようです
もちろん郡上八幡ICを降りてもかなり積もってます
途中のコンビニで一度休憩したものの、終始40km/hぐらいでしか走れず、スキー場に着いたのはAM7:40頃でした
料金所で小野さんと久々の再開、少しだけ話をして、かなり何やかやとお世話になりました
小野さん、いつもいつもおおきにです
天気はずっと雪、通常の土曜日と言う事もあって2月の連休みたいには混雑してません
すぐにリフトに乗って3本程滑りましたが、かなり寒いです
ゲレンデはまだガラガラ
朝10時頃には少し混雑してきましたが、一番下のゲレンデだけで上の方はリフト待ちもありませでした
滑っている時に顔にあたる雪が強烈に冷たく、3~4本に一度休憩するペースで滑りました
まあ、それもそのはず、スキー場ベースの気温は-7.5℃、頂上は-11.7℃でした
これは頂上に上がるリフトです
かなり雪が降っているので、頂上からの景色は望めません・・・・
人が増えても終始こんな感じでほとんどリフト待ちはしませんでした
朝が早いのでちょっと早い目のお昼ご飯です
マヨチキ丼とけいちゃん丼に明宝フランク
どれもなかなか美味しかったです
リフト乗り場の横にもラーメン屋やぜんざい、みたらし団子、コロッケなんかも売ってます
雪も降るし、顔も冷たいし、かなり気合入れてガンガン滑ったのでちょっと早い目に上がりました
でも、今回も思う存分滑れたので大満足です
郡上八幡へ向かう道路も-3~4℃と冷え込み、積雪量も多かったです
明宝・道の駅でお土産物を買いこんで、またまた関のルートインへ向かいます
夕方16時頃にはホテルに到着
少し休憩してから関の町に夕飯を食べに行きました
食事前に刃物会館に立ち寄りましたが、もう閉店準備中
このあたりで美味しいお店を聞いてみると『関に来たら絶対うなぎがおすすめ』と言われ、親切に美味しいお店を教えていただきました
こんな立派なパンフレットもありますねん
紹介してもらったお店は
『うなぎの名代 辻屋』さん
関の商店街にあります
とにかく入ってみましょう
まだ夕方17時過ぎだったので一番乗りです
150年の歴史のある素敵なお店です
とにかく美味しそうな鰻丼を注文しました
上と並がありますがウナギの数が違うだけで質や味は全く変わりません
丼には全てうなぎの肝吸いと奈良漬がついてきます
これは上うな丼
僕は上うな丼定食を注文したので、このうな丼に鯉のあらいと肝吸いと奈良漬とメロンがついてきます
鯉のあらい
こちらは並うな丼
冷酒とからすみ
昔ながらの鉄瓶でお茶が運ばれてきます
ここの鰻丼はとにかくウマい
上質なうなぎは表面はとっても香ばしくパリッと焼いていますが、中は柔らかく、また秘伝のタレがホンマに最高に美味しいです
この鰻丼、嬉しい事にうなぎが上に載ってるだけじゃなく、食べていくと途中からまた出てきます
こんなウマい鰻丼は生まれてこのかた食った事がありません
感動
さすがにこのお店、PM17時半頃には地元のお客さんでかなり賑わってました
お腹もいっぱいになり、大満足でホテルへ帰りました
27日、朝はとってもいい天気です
雪のうっすら積もった街並みがきれいです
関と言えば『関の孫六』を思い浮かべますが、刀や包丁、ナイフ、カミソリなど、刃物の町として有名です
昨日ゆっくり見れなかった
刃物会館へ行きます
実は、前から僕はここへ行きたかったんですわ
それはアウトドア用のナイフが欲しくって・・・・・・
とにかく中を見てみましょう
おおおっっっ
ええのんがいっぱいあるやん
ママ『そんなん何に使うん?』
僕『山菜採りで使ったり、釣であまごのハラワタその場で出したり・・・・・イノシシやクマと闘ったり・・・・』
ママ『ふぅ~ん・・・・・・』
と言う事で・・・・・・
ハンドメイドのナイフを買ってしまいました
これからキャンプに行くときは一緒に持って行きますねん ヤッホー
スキーも思う存分滑れたし、超ウマい鰻丼も食べれたし、アウトドア用のナイフも買ったし、今回もめでたしめでたし