2012年は自分にとって公私ともにかなり激動の年でした
今年はもっと上向けるように自分で道を切り開いて努力せなあきません
そろそろ次の展開も考えなあかんしなぁ・・・・・
実は自分の作った曲の印税で老後を過ごすなんてアホな事を真剣に夢見ております 笑)
去年の12月は千葉の幕張でのイベントに参加していたので、それを済ませてから海外へ
シンガポール~マレーシアへ行ってました
バタバタとした師走でしたが12月22日~24日、年末年始の12月30日から1月3日はマリントピア天橋立で過ごしました
マリントピア天橋立でクリスマス 12月22日~24日
24日は前日の夜から降り続いた雪で真っ白になりました
クリスマスケーキの写真はしばちゃんのブログから拝借させていただきました
このケーキ、現地のケーキ屋さんで毎年買いますが、ホンマに美味しいです
こちらも美味しい海の幸
舞鶴の赤レンガへも行きました
なんか・・・・収容所みたいです
しばちゃん御家族、や~さん御夫婦、いつもありがとうございます
今回もすごく楽しかったですわ
年末年始はマリントピアで恒例の年越し
12月24日の雪はもうすっかり消えてました
12月30日は雨模様のお天気でしたが、大晦日は晴れたり吹雪いたりと忙しいお天気でした//
朝10時からマンションの前で年越しそばとぜんざいが振る舞われます
子供たちは餅つき
諒は体も大きくなったので余裕でペッタン
陽菜も余裕で搗いてますが、前髪で顔が見えず『貞子』状態
大ちゃんもがんばってペッタン
浜辺はかなり寒いのですが・・・・
座ってはる家族もいてはりますわ
お昼からは温水プールに行きました
外は吹雪いたり晴れたりと忙しいお天気ですが、プールにはジャグジーもあって暖かいです
大晦日の夜はTVもどれを見ようかと迷いますね
見たい番組は録画予約したので紅白歌合戦
僕はボクシングを見たいので別の部屋でこっそりと
すごくきれいな月明かり
穏やかな海に反射してキラキラとしてます
一夜明けて、元旦
2013年、素晴らしい初日の出
恒例の初詣、笠松公園の隣にある籠神社、喪中なのでお参りはしませんでしたが前までは行きました
成相山のケーブルに久々に乗る事になり、土産物屋さんの並んだ参道を歩きます
ケーブルに乗って成相山へ
有名な股のぞき
こんな見事な天橋立が見えますねん
お次はまたまた恒例のかわらけ投げ
投げた時はいつも一発で通るのに今年はいっこも通りません
諒とい~ちゃんは通ったのに・・・・
このままでは下山できないので結局、18枚投げました
そのうち2枚だけ通りました
これで今年も願い事が叶うはずなんやけどな・・・・
かさぼうが笑ってますわ
男同士4人で記念撮影
ここは空中に迫り出した展望フロア
下がこんな感じでまる見えです
お昼ご飯を食べてから対岸の文殊さんへ渡ることにしました
いつもカモメに餌をやる遊覧船に乗りますが、今回は高速艇に乗ります
この船です
あっという間に到着
知恵の文殊さんに参ろうかと思いましたが、参拝者の長蛇の列の前に断念・・・
散策したり、お土産物を見たり、のんびりコーヒーを飲んだりしてゆったりした時間を過ごしました
帰りももちろん高速艇に乗ります
今度はちょっと違うタイプです
船体の前から顔を出す事ができます
諒、陽菜、大ちゃんが前に乗ると言うので、い~ちゃんも同席
僕らは後ろの船室に座ります
さあ、出発~
ドアや窓も開けっ放しなので初めのうちは気持ちいいのですが、だんだん寒くなります
でも、それもつかの間
あっという間に着きました
最後は知恵の輪灯篭に頭を突っ込んで賢くなるようにお祈り
もちろん子供たちだけ
大人は既に手遅れ
でも、とってもいい天気で穏やかな元旦でした
なぜかトンビがたくさん舞ってました
2日はのんびりしてから凧揚げに行きました
マリントピアの別の場所でイベントとして開催してますが、とにかく寒い
テントの下でぜんざいやお雑煮をしてくれてたので美味しくいただきました
お腹もいっぱいになったのでカラオケとビリヤードに行く事にしました
なぜか大ちゃんがいつになく大喜び
どんどん歌いますわ・・・♫
困った事に・・・このガキ・・・
マイク放しません
まだ放さんわ・・・このガキ
い~ちゃん達はビリヤードに夢中
いやぁ~今日も楽しかったなぁ~♫
1月3日は前日の夜から降り続いた雪で真っ白になりました
9日間の年末年始休暇も過ぎてしまえばあっという間
今年は幸せな年になりますように